令和2年10月22日(第571号)

野田洋一郎

2020年10月22日 00:00

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<エキストラ募集>
かごしまフィルムオフィス
鹿児島県のPR動画エキストラを募集!

<ごあんない>
NPO法人スマイルリボン
11月10日は世界HTLVデー

<ごあんない>
KCIC
23日(金)ランチタイムコンサート

<南日本新聞>
鹿児島弁検定、中級を受けんなら

今日の沁みるフレーズ 449

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


鹿児島県のPR動画エキストラを募集!

かごしまフィルムオフィスよりPR動画エキストラを
募集していますので、応募してみては!
以下はメールマガジンからの情報です。

【かごしまフィルムオフィス】 メールマガジン

エキストラ募集のご案内です。
今回は鹿児島県のPR動画のエキストラです。
県内5カ所での撮影予定です。

詳細は下記をご覧下さい。

ご協力いただける方は、
●お名前
●ご住所
●ご連絡先・電話番号
●何十歳台 

をkagoshimafo@gmail.com までお送り下さい。

〆切りは10月30日(金)となります。

宜しくお願いいたします。


     記

※出演者の年齢、人数希望を記載していますが、難しい場合は、参
  加してくださる方で大丈夫です。

● 霧島温泉郷「霧島湯之谷山荘」 (霧島市牧園町高千穂 4970)
   撮  影:11月 6日 10:30~13:00
   天候予備:11月 7日 10:30~13:00
   出  演:男性 2名 (希望:30代、60代以上 1名ずつ )
   撮影内容:入浴

● 紫尾温泉「神の湯」 (鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾 2165)
   撮  影:11月 8日 8:00~10:00
   出  演:男性 1名 (希望:50代以上 )
   撮影内容:入浴

● とんかつ「竹亭 鹿屋本店」 (鹿児島県鹿屋市西大手町 9-15)
   撮  影:11月 9日 12:00~14:00
   出  演:2名以上 (希望:男女どちらでも良い、20,30代、50代 )
   撮影内容:食事

● 鰹ビンタ料理「味処 一福」 (鹿児島県枕崎市東本町 8)
   撮  影:11月 12日 12:00~14:00
   出  演:2名以上 (男女どちらでも良い、30,40代 )
   撮影内容:食事

● 砂むし温泉「砂湯里」 (鹿児島県指宿市山川福元3339-3)
   撮  影:11月 13日 15:00~17:00
   天候予備:11月 15日 10:00~11:30
   出  演:女性 2人組 (希望:20代友達同士、母子、祖母孫などの関係性 )
   撮影内容:砂蒸し風呂体験


NPO法人かごしまフィルムオフィス
住所 : 〒892-0822 鹿児島市泉町10-10
営業時間 : 平日9:30~17:30
電話:099−208−0711  090−8910−2505(時間外)
FAX:099-216-8624 
http://kagoloca.jp/
E-Mail:info@k-foffice.com

かごしまフィルムオフィスのFacebookサイト
https://www.facebook.com/kagoshimafilmoffice/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


11月10日は世界HTLVデー

NPO法人スマイルリボン
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)撲滅
をめざします!

HTLV-1は南九州に多い病気と言われています。



<HPより転載>


HTLV-1の支援自販機のご案内PDF
file:///C:/Users/User/Desktop/230c40_4cdf8745922148ce9b727deeb235a401.pdf





NPO法人スマイルリボン
メール nakusukai@po.minc.ne.jp
電話:099-800-3112  FAX:099-218-4871
https://www.smile-ribbon.org/

NPO法人スマイルリボンFacebook
https://www.facebook.com/smileribbn/




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




ランチタイムコンサートご案内

毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。

時間 毎週金曜日 12時20分~12時50分
会場 市民アートギャラリー  
日時 10月23日(金曜日)


 
~第604回~10月23日(金)

 出 演:からみゆか(コカリナ)、米満和隆(ギター)、白澤克実(パーカッション)

 曲 目:コンドルは飛んでいく
     大岡越前のテーマ
     明日 ほか


出典:KCICかごしま文化情報センターHPより
  https://www.kcic.jp/music/


ランチタイムコンサートファンの皆様に以下のお知
らせがあります。新型コロナ対策として諸点で観覧
の皆様にお願い致しています。KCICからのお知らせ
が直前の場合がございますので、ご留意ください。
(以下はHPより)

当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意
をお願いいたします。


・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で
  受診や服薬等した方は、鑑賞をお控えくださいます
  ようお願いします。
・鑑賞される方を20人程度に制限させていただきま
  す。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手
  指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスクやハンカチなど
  口と鼻を覆うものをお持ちでない場合は、鑑賞をお断
  りする場合があります。
・咳エチケットの励行をお願いします。
・会場内での対面での会話はご遠慮ください。
・コンサート終了時のアンコールの発声はお控えください。
・入場の際は、「参加者カード」の記入(氏名、連絡先等)に
  ご協力下さい。

※新型コロナウイルス感染症防止のため、急きょ中止とさせ
ていただくことがあります。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


鹿児島弁検定、中級を受けんなら

2020年9月5日付け南日本新聞ひろば欄に鹿児島弁
検定の話がでていました。

71歳の主婦の女性からの投稿でが、この方がいみじく
も仰っていた「日本全国どこも同じ言葉になってはつ
まらない」という言葉は深い言葉だなと思います。

その土地その土地ならではの言葉があることで、味が
でてきますし、その言葉の持つ意味はその土地ならで
はのものでもありますし、この奥様が検定を受けようと
いう前向きな言葉も素敵ですね。



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 449 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

良い習慣は才能を超える。

習慣化の力はバカにはできません。それも自分にとって
成長する習慣なら、なおのことです。できるのに、その
能力を使わないのなら、それは無いのと同じですね。



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




関連記事