皆の力で生きるチャンスをドナー登録の輪によって広げよう!
[日 時] 2022年8月7日(日)
開始12:00~終了17:30
コンサート開場13:30 開演14:00
[場 所] かごしま県民交流センター
鹿児島市山下町14-50
[入場料] 無料
県民ホール・・ 医療講演会 「ドナー登録で生きる手助けを!」
ホワイエ・・・ ・無料医療相談室 ・骨髄バンクドナー登録会
・絵画展:あやちゃんの贈り物展
<お問合せ>
かごしま骨髄バンク推進連絡会議
電話/099-248-2469
電話/080-5809-0729(中村)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スマイルリボンって?
NPO法人スマイルリボンはHTLV-1(ヒトT細胞白血病
ウイルス)の撲滅をめざすために活動する団体です。
マイルリボンは「HTLV-1ウイルス」のことを国民に
知っていただくための啓発活動のことを指します。
NPO法人スマイルリボン
〒890-0008 鹿児島市伊敷3-15-6
電話:099(800)3112 FAX: 099(218)4871
https://www.smileribbon.or.jp/
(文・写真はHPより転載いたしました。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ABC消費者情報Vol.188】
◎フィッシング詐欺にご注意ください!!
実在する大手通販サイトと宅配業者を装って送られてくるSMS
に、偽サイトに誘導するためのURLが記載されており、アクセス
することで自分のスマホが不正利用されるという被害が発生し
ています。
○アドバイス
・身に覚えのない番号からのSMSは詐欺の可能性が高いこと
から、記載されているURLに安易にアクセスしないようにし
ましょう。
・電話窓口や公式ホームページ等で正式なサービスか調べ、真
偽を確かめましょう。
・不安を感じたら消費生活センターや警察にご相談ください。
■鹿児島市消費生活センター
Tel:099-808-7500(相談専用)
■消費者ホットライン
Tel:188
■警察相談専用電話
Tel:♯9110
<注:鹿児島市消費生活センターABC消費者情報より転載>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
反戦平和への願い
5月28日付け南日本新聞ひろば欄に83歳の男性からの投
稿です。それには、最近のウクライナ情勢の件とともに以前
に聞いたある講演を思い出したようです。
中国で終戦を迎え、復員船のなかで新しい憲法草案の内容
を知って「そこにいた全員が泣いてしまった。戦争放棄をうた
い、軍隊を持たない憲法だ。これでわれわれも、死んだ戦友も
アジアの人々の霊も浮かばれる」という内容でした。
確かに死線をさまよった人々にとっては感激の文面だったに
違いない。この男性は現在の敵基地攻撃は核の共同運用な
どに対しこうした風潮を戒めています。
人間はいつになっても進歩しない、過去に学ばない生き物な
んでしょうか。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
損をする覚悟がある者は人生の成功者となる。
その時は損した得したと思っても、長い目で見れば
その当時の思いとは別の結果になることがあります。
損ばかりに目を向けないで前向きにというメッセージ
だと思います。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わる全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~