令和3年1月22日(第663号)

野田洋一郎

2021年01月22日 00:00

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<10回シリーズ駐車場事始め>
あなTOMO編集部
第10回 これからも悩み続ける

<登録者募集>  
骨髄バンク
命のアサガオ

<いやし>
宝山ホール カフェ マ・ナ~ナ
24日開催のカフェミニコンサートご予約方はどうぞ

<イベント>
かごしま環境未来館
環境アートフェスティバル 2月20日・21日

今日の沁みるフレーズ 541

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~



第10回 これからも悩み続ける


現在の駐車場(カラーコーンは無断駐車防止のため)

駐車場でのトラブルはないだろうか。
借り手はつくだろうか。

これからも悩みはつきませんが、今一つ考えていることが
あって、それはオーナー用として確保しているスペースを
普段は使用しないので、介護サービス車や救急車の臨
時駐車帯にできないかということも考えています。

地域の方々に喜ばれる駐車場でなくちゃと思うからです。
これからも、借り手にとっても私にとっても良い駐車場で
ありたいなと思っています。(おわり)


ミニ情報
駐車場のビジネスをめぐる記事・コラム・相談などの
駐車場新聞
https://parking-news.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

命のアサガオ

わずか7歳(1993年)で白血病のため、この世を去った
丹後光祐君。光祐君が残したアサガオの種を、母・まみこ
さんは捨てることができず、大切に慈しみ育てた。やがて、
骨髄バンクの活動に参加するようになったまみこさんは、
活動とともにアサガオの種を配りはじめる。(HPより)

NPO法人骨髄バンク命のアサガオにいがた

https://inochinoasagao.org

当地鹿児島でも骨髄バンクドナー
登録者を募る活動をしています

★骨髄バンク説明員が待機しております。
[日 時] 1月24日(日)
[場 所] 鹿児島県赤十字血液センター
   

イベント会場でもお受けする場合もありますが、常設会場として
 は以下の通りです。

鹿児島県赤十字血液センター 鹿児島市鴨池新町1-5     
 電話 099(257)3141
献血ルーム天文館 鹿児島市東千石町13-16天文館ビル2階  
電話 099(222)6511
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kagoshima/index.html

(公財)日本骨髄バンク https://www.jmdp.or.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



(公財)鹿児島県文化振興財団月刊情報誌より転載


24日開催のカフェミニコンサート
ご予約の方はどうぞ
宝山ホール2階にカフェ マ・ナ~ナという喫茶
レストランがあります。

ここで毎月1回日曜日10:30から約45分間、ゆった
りとした心に染みるひと時が送れます。

今月は1月24日(日)の朝10時半からスタート
します。ご予約制なので、された方はお忘れなく。
コロナ対策もお忘れなくお願い致します。

アーティストバンクに登録しているアーティストが
奏でる調べを堪能できます。
やっぱり生で見る、聴く音楽は素晴
らしいの一言ですね。
<次回予約>1月24日1時から開始予定です。


<注>アーティストバンク

(公財)鹿児島県文化振興財団及び宝山ホールでは、本県
にゆかりがあり、これからの活躍が期待される優秀な若手
芸術家の皆さんをアーティストバンクに登録し、その芸術・文
化活動を支援する「若手芸術家支援プロジェクト」を実施し
ています。(HPより転載)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

環境アートフェスティバル2月20日・21日  



芸術作品に触れて、環境について楽しみながら考える
イベント「環境アートフェスティバル」を開催!いろ
いろな楽しいプログラムをご準備していますので、ぜ
ひご来館ください♪(HPより引用)

【日時】
2021年02月20日 - 21日 
10:00~16:00
【場所】
かごしま環境未来館
無料(一部有料イベントあります)

・灰がアートに⁉火山灰アート作品展
・トリックアートと写真を撮ろう!
・水素エネルギーについて学ぼう!
・フェイスガード作り・ペットボトルキャップで
 スタンプ作り・オリジナル缶バッチ作り(3種
 類のうち、いずれか1つ) ほか

下記の事前申込が必要なイベントもあります。
親子でお菓子作り教室(材料費が必要です)
片付けはアートだ!親子で整理収納を学ぼう
もうすぐ雛祭り~雛祭りランチづくり~(材料費が必要です。)

上記以外のイベントもありますので是非ホームページ
でご確認くださり、事前申込が必要なものについては
ネットにてお申込みできます。

事前申込み
1月20日(水)から2月9日(火)まで
https://www.kagoshima-miraikan.jp/event/


かごしま環境未来館
https://www.kagoshima-miraikan.jp/

〒890-0041
鹿児島県鹿児島市城西2丁目1番5号 かごしま環境未来館内
かごしま環境未来財団
TEL : 099-806-6666
FAX : 099-806-8000
e-mail :kankyo@kagoshima-miraikan.jp

開館時間 9時30分~21時 日曜日、休日は 18時まで
休館日:月曜日(休日の場合はその翌平日12月29日~1月3日)



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 541 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

あなたは何のために、その目標を達成
したいのかを決めろ。

目標目的があって初めて、人はがんばろうという積極
的な気持ちになります。目的地も決まらないのに行く
人は目標がない人です。


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



関連記事