あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)

野田洋一郎

2023年03月24日 00:00

▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(3月19日~3月25日)のトライは・・・

これまで持ってるスキルを磨こう 

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<学び>
ウクライナ語でひとこと「おはよう」

<メールマガジンより>
マンガプロジェクト鹿児島
漫画化家は見た!シリーズ(53)

<南日本新聞から>
笑顔が不安をふっとばす 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~



貴方は見知らぬ土地で「鹿児島弁」やそのイントネーションを
聞いたらなんと思いますか。不安な気持ちが少しでも和らぐの
ではないでしょうか。今年は「ウクライナ語でひとこと」に挑
戦です!

おはよう

ドーブロホ・ラーノコ 
Доброго ранку 


(出典 https://joho.st/hitokoto/index.php#language

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


漫画化家は見た!シリーズ(53)

1日目の広告


「お風呂の防カビムエンダーを知ってもらうだけのため
に、こんな全面広告する必要あるんか。三分の一くらい
のスペースでええんとちゃうか」

と広告の大きさを指摘するコメントが入る面白い内容
の広告になっていました。これに対し、「明日、やって
みます」と回答。ここが洒落っ気たっぷりですね

2日目の広告



「ほら見てみ、これくらいのスペースで十分やない
か・・・もっとちいさくてもええんちゃうか」のツッコミ


3日目の広告



極端に小さいスペースです。すると
「いくらなんでも小さすぎる、でっかくしてくれ」

画像は3つとも「広告ラボ」さんから拝借しております。
https://media.bizpa.net/


本文はこちらから>>>
https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=2108

「非常識」なことや表現に目が行ってしまう

今回は本当に見て楽しめる、ノリにつられてしまう内
容です。3日間連続で流すという手法だけでない面
白さ、引き付ける工夫が光ります。

詳しくは本文で・・・

========================================
[発行責任者]  NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
          有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
          漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所]    鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕   Mail:info@kagoshima-manga.com
       Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144

◆ マンガプロジェクト鹿児島  https://www.kagoshima-manga.com/

◆ かごしま漫画クロデミー賞  https://www.kurodemy.com/
========================================

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

笑顔が不安をふっとばす 

1月9日付け南日本新聞ひろば欄に中学2年の女生徒からの
投稿です。それによるとテニス部の先輩が入部したころから親
身に笑顔で教え導いてくれて、落ち込むこともなく過ごせたと
語っています。そして彼女は「笑顔には周りを明るくする力が
ある」と感じています。そしてそれを大事にしたいとのことです。

不安な気持ちを笑顔で返してくれる良き先輩がいて良かった
ですね。笑顔は人を和ませ、リラックスさせてくれて、心の扉
を開けてくれる人間に与えられた魔法の特技ですね。

新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

気づきは宇宙からの贈り物。

気が付くというのは、そこに目がフォーカスされたとい
うことになります。同じものを見ていても気が付く人も
付かない人もいます。だから、気付きは大切な視点を与
えられたことになります。



<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
   

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える


クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら


配信終了まで1週間となりました。
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


関連記事