あなTOMOリレー通信 (通巻第1394号)

野田洋一郎

2023年01月23日 00:00


▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(1月22日~1月28日)のトライは・・・

熱く語ってみよう 

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<イベントごあんない>
桜島だいこんフェアオープニングイベント実行委員会
桜島だいこんフェア オープニングイベント28日(土)・29日(日)開催  

<NPO団体紹介>
NPOスマイルリボン
 HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)の撲滅をめざします!

<南日本新聞から>
経験を得ることと失うこと 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


http://daikon.kagoshima-cci.or.jp/

桜島だいこんフェア
オープニングイベント28日(土)・29日(日)開催 

鹿児島の特産品であり、伝統野菜でもある桜島大根。
きめ細やかな肉質で、甘く、煮崩れしないことから、煮物だ
けでなく、前菜からメイン・デザートまでと、様々な料理に
活用できます!
フェア期間中は、地元鹿児島の飲食店やホテル、お土産店等
が「桜島大根」を活用した新メニュー・新商品を県民や観光
客の皆様にご提供します。

オープニングイベント

<日時>
1月28日(土)・29日(日)
<場所>
天文館ベルク広場(山形屋2号館横ロッテリア前広場)

桜島大根コンテスト

1/28(土)10:00~12:00
ほかイベント2月23日にも開催(HPにてご確認ください)

http://daikon.kagoshima-cci.or.jp/

桜島大根関連の飲食・物販商品の販売、専門家によるトークイベント、
桜島大根重量当てクイズ、商品の販売、桜島大根一本売りなどもりだ
くさん!

*公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
*新型コロナウイルス感染症の感染状況により、変更・中止となる場合
 があります。

主催:桜島だいこんフェアオープニングイベント実行委員会

桜島大根の魅力とは
https://www.youtube.com/watch?v=ZWjR-WIWQe8
桜島大根タルト
https://www.youtube.com/watch?v=N7rlPeLdy3c
桜島大根と緑茶の春巻きhttps://www.youtube.com/watch?v=kv9C4dhhlxs
桜島大根のグラタンhttps://www.youtube.com/watch?v=wHAHz2Uaqlg
桜島大根とマグロのごま風味https://www.youtube.com/watch?v=63ar-s1Vrog

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)
の撲滅をめざします!



https://www.smileribbon.or.jp/

NPO法人スマイルリボンはHTLV-1(ヒトT細胞白血
病ウイルス)の撲滅をめざすために活動する団体です。


活動支援のためグッズ販売や会員を募集、さらには支援のた
めの自販機設置店も探しています。会員組織もあり、それぞ
れの内容に合わせてご参加いただける仕組みもあります。

NPO法人スマイルリボン

〒890-0008 鹿児島市伊敷3-15-6
電話:099(800)3112 FAX: 099(218)4871
https://www.smileribbon.or.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

経験を得ることと失うこと 

11月12日付け南日本新聞時言欄に取材時の感想について書か
れていた。それには、ある女性作家を取材した際に子育てや家庭
での体験が作品に繋がるものだったかという問いに対して、「ある
かもしれないが、反対に失ったものの少なくない」との返しだった。

この記者さんは「ある経験を手に入れることは、別の経験の機会
を失うことでもある」と語りました。

この記者さんの趣旨とは若干異なりますが、その人の人生の選択
はその人自身が負っているので、ある経験を手に入れることは他
の経験を捨て去ることにもなります。それを選択したのはご自分な
のですから、それはそれで正しい選択だったと思った方がいいと思
いますね。

新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

行き詰った時間は神様がくれた自分を磨くための時間。

何らかの事情で思うようにいかない時があります。そんな
時に何もしないための時間なのか、何かするための時間な
のか、それは自分自身の生命の使い方によりますね。


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
   

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える


クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら





~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


関連記事