2019年10月03日

令和元年10月3日(第186号)

本ノコテ10月1日募金状況

https://camp-fire.jp/projects/view/187588


camp-fire募金の最新情報

本ノコテプロジェクト もうすぐ終了!
鹿児島在住のハンガリー生まれのサンディーさんが
発案したもの。ハンガリーと日本(鹿児島)との友好
の懸け橋のためのプロジェクトでハンガリーと日本と
国交を結んで150年という節目の今年に本を送ると
いう活動です。それに鹿児島から送ったということに
意味があると思います。だって、プロジェクト名から
してそうですよ。

現在、川内港から出発してハンガリー
の現地に向け航行中です。


<2019年.10月1日現在の募金額>

https://camp-fire.jp/projects/view/187588

まだまだ足りません!応援お願いします!


本ノコテプロジェクトHP
《本ノコテ》URL: www.honnokote.com
《本ノコテ》Email: honnokoteproject@gmail.com



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


キャッシュレス

消費税10%開始から3日目を迎えました。
消費税関連の記事が9月から多数掲載されていま
したが、キャッシュレスの中身が今一つ不明だった
ので、この9月22日付の南日本新聞の記事を見て
目からウロコでしたね。

いずれにしても、よく利用するお店がどの決済シス
テムを使っているのかを知ることが必要ですね。

〇〇ペイ
というのが今、シェア争いでキャンペーン
を良く展開しているのでお得
という内容の放送があり
ました。これからの時代は慣れていかないといけない
世の中なんでしょうね。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 64 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

人生を変えるのは劇的な出会いとか、衝撃
的なできごとではなく、日々の小さな積み重ね。


劇的とか衝撃的とかはたまにありますが、それより通勤
経路を変えてみるとか、違う方から帰宅してみることで
発見があるし、発想のヒントになったり、心構えが外向き
だと変化が楽しめますね。



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年10月3日(第186号)
    コメント(0)