2020年02月15日

令和2年2月15日(第321号)

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<ご提案>
あなTOMOトイボックス 
健康感謝貯金箱”のすすめ

<イベント案内>
宝山ホール カフェ マ・ナ~ナ
あす カフェミニコンサート2月16日

<ごあんない>
まち歩き観光ステーション (鹿児島観光コンベンション協会)
カンタンな英語コミュニケーションのコツ

∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 199 ∞∞∞∞∞

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~



あなTOMOトイボックス

入浴剤貯金箱



健康感謝貯金箱”のすすめ

娘家族がこの正月から健康を壊している。とても心配です。
日に月に自然に健康快癒の「祈り」の言葉を言うしかない
自分が歯がゆいですが、私が日頃取り組んでいる「健康
感謝貯金箱」の話を聞いてください。


この貯金箱はお風呂の入浴剤の空きプラスティックを利用
して硬貨の入れ口を加工しただけのものですが、毎日朝に
「今日もこうして健康な朝を迎えさせてもらえて感謝!」
といいながら、ポチンと10円を入れます。

次第に重くなったら紙幣に交換してどのくらい貯まったか
確認します。これも大事な作業ですね。

経済状況によっては100円くらいは入れたほうがいいん
ですが、まあ、できる範囲から始めた訳です。

この貯金箱はただ貯めるだけではなく、その貯まったお金
で30万の水素発生器を買うという目的もあるんです。
さらに、さらに健康的になろうって訳です。

そして、自分ちのが購入できたら、娘たちの家用に2個
購入しようという計画です。

ビール空き箱貯金箱
(これはビールの景品の空き箱利用のもの)

自分の健康も大切ですが、自分たちの愛する家族にもそ
の輪を広げられたらいいですね。正しい祈りは通じるって
言いますから。

あなたもご自分の健康や周りの大切な方々のために健
康感謝貯金箱始めて見ませんか?




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2020.2.16カフェミニコン
月刊情報誌「憩2月号」より転載


あす カフェミニコンサート
宝山ホール2階にカフェ マ・ナ~ナという喫茶
レストランがあります。

ここで毎月1回日曜日10:30から約45分間、ゆった
りとした心に染みるひと時が送れます。

今月はあす2月16日(日)の朝10時半からスタート
します。

それが カフェミニコンサートです。
(入場無料です。ただ、何か一品はご注文いただ
くことになっています。10時開店)

アーティストバンクに登録しているアーティストが
奏でる調べを堪能できます。
やっぱり生で見る、聴く音楽は素晴
らしいの一言ですね。


<注>アーティストバンク

(公財)鹿児島県文化振興財団及び宝山ホールでは、本県
にゆかりがあり、これからの活躍が期待される優秀な若手
芸術家の皆さんをアーティストバンクに登録し、その芸術・文
化活動を支援する「若手芸術家支援プロジェクト」を実施し
ています。(HPより転載)



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2020.2.15カンタンな英語のコツ


カンタンな英語コミュニケーションのコツ

外国人観光客対応の英語の基礎講座が開催されます。

観光ガイド向け、宿泊・交通関連、飲食・物販の3
者向けの別々の講座です。

コロナウィルスで訪日外国人の動きが鈍いですが、こ
のような間にしっかりと基礎的な英語のお勉強をして、
流行が収束した際に勉強の成果が試せますね。


[日時] 
    2月28日(金) まち歩きボランティアガイド向け  
    3月 2日(月) 宿泊・交通関連事業所従事者向け
    3月 6日(金) まち歩きボランティアガイド向け
    3月 9日(月) 飲食・物販関連事業所従事者向け
                   いずれも13:30~16:30
[場所] ソーホーかごしま 鹿児島市易居町1-2 
[参加費]無料
[定員] 各回 20~30名 先着順
[締切] 2月20日(木)

【問合せ・申し込み】
外国人観光客田対応人材育成事務局 アイエス通訳システムズ
TEL 099-227-5173 FAX 099-227-2767
メール info@ists.jp



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 199 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

誰も見ていないところでこそ、
人間は試される。


人の目は盗めても、自分の目はごまかせません。誰も
見てないということもあるでしょうが、ふとしたことで、
その人となりが出てくることがありますね。


令和2年企画 あなTOMO物々交換プロジェクト
ヒマワリでつながる物々交換プロジェクト
終了まで あと45日
http://anatomo.chesuto.jp/d2020-01-01.html
https://www.facebook.com/あなtomoリレー通信-107109517448705/?modal=admin_todo_tour


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号) (2023-03-30 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号) (2023-03-29 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号) (2023-03-28 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号) (2023-03-27 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号) (2023-03-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号) (2023-03-24 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和2年2月15日(第321号)
    コメント(0)