2021年08月10日
令和3年8月10日号(第863号)
<検定ごあんない>
鹿児島商工会議所
かごしま検定 申込受付中12日まで!
<お知らせ>
鹿児島市観光プロモーション課
よりみちクルーズ
<癒やしのひととき>
KCIC
8月13日(金)ランチタイムコンサート
<ごあんない>
宝山ホール
宝山ホール フェイスブックのごあんない
<南日本新聞から>
沖縄戦の痛み
今日の沁みるフレーズ 741
<8月1日~8月7日私の週間SDGsアクション>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
かごしま検定 申込受付中12日まで!

鹿児島を知ることでより鹿児島を好きになるキッカケ
となった検定です。知らないことを知る喜びも勉強す
ることで得ることができますね。
検定というステップを踏むことで、新たなステージ
が待っていました。あなたも新たなステージ

鹿児島市いまどき情報 2021年夏編より転載
(発行元 鹿児島市観光プロモーション課)
鹿児島市観光プロモーション課より「鹿児島いまどき情
報 夏編」から「よりみちクルーズ」のお知らせです。
鹿児島市街地と桜島を結ぶ1日1便ですが毎日運航し
ています。11時10分鹿児島港出発
大人600円・小児300円
(よりみちクルーズのHPがあります)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/cruise/yorimichi.html
<問合せ先>
鹿児島市船舶局営業課 電話099-293-4785
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。
時間 毎週金曜日
となった検定です。知らないことを知る喜びも勉強す
ることで得ることができますね。
検定というステップを踏むことで、新たなステージ
が待っていました。あなたも新たなステージ
を歩んでみてはどうでしょうか?
鹿児島観光・文化検定(かごしま検定)
【受験日】 2021年9月8日(水)
【申込期間】 7月5日(月)~8月12日(水)
【合格発表日】 10月8日(金)
■出題範囲
「かごしま検定公式テキストブック」を中心に、鹿児島の自然、歴史、
鹿児島観光・文化検定(かごしま検定)
【受験日】 2021年9月8日(水)
【申込期間】 7月5日(月)~8月12日(水)
【合格発表日】 10月8日(金)
■出題範囲
「かごしま検定公式テキストブック」を中心に、鹿児島の自然、歴史、
文化、地域の特徴、政治・経済・産業の分野から出題。
第43回 シニアマスター
第45回 マスター
■合格者への特典事業
【かごしま検定に関するお問い合わせ】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆第43回 シニアマスター
第45回 マスター
■合格者への特典事業
関係機関・観光施設等の協力で、合格者ご本人および場所により
同伴の方が県内観光施設等を利用する際の入場料が割引になり
ます。(詳しくは商工会議所HPをご覧ください。
【かごしま検定に関するお問い合わせ】
鹿児島商工会議所 産業振興部
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町1番38号
TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977 mail:shinkou@road.ocn.ne.jp
よりみちクルーズ

鹿児島市いまどき情報 2021年夏編より転載
(発行元 鹿児島市観光プロモーション課)
鹿児島市観光プロモーション課より「鹿児島いまどき情
報 夏編」から「よりみちクルーズ」のお知らせです。
鹿児島市街地と桜島を結ぶ1日1便ですが毎日運航し
ています。11時10分鹿児島港出発
大人600円・小児300円
(よりみちクルーズのHPがあります)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/cruise/yorimichi.html
<問合せ先>
鹿児島市船舶局営業課 電話099-293-4785
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ランチタイムコンサートご案内
毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。
時間 毎週金曜日
12時20分~12時50分
会場 市民アートギャラリー
~第644回~8月13日(金)
出 演:神園朱莉・高橋花佳・梶ヶ野亜生(箏/ 17絃)持橋知行(尺八)
曲 目:さくらさくら〜十三絃三重奏のための〜(和田薫編曲)
祝宴〜組曲「竹取物語」より(三宅一徳作曲)
風にきけPart2 (吉崎克彦作曲) ほか
出典:KCICかごしま文化情報センターHPより
https://www.kcic.jp/music/
ランチタイムコンサートファンの皆様に以下のお知
らせがあります。新型コロナ対策として諸点で観覧
の皆様にお願い致しています。
(以下はHPより)
当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意をお願いいたします。
・受付の際に検温をさせていただきます。37.5℃以上もしくは平熱比1℃以上の方の鑑賞
宝山ホール フェイスブックのごあんない

https://www.facebook.com/houzanhall
“音”に触れたい、感じたい、浸りたい・・・
軽やかなダンスや劇にふれて感動したいなど、今の気持ち
を発散させたい気持ちになる時があります。
そんなひと時を提供しているのが宝山ホールです。
催しものをいち早く知りたい、ホールの使用の告知を早め
に知りたい、時には演奏者の思いなどが動画で公開された
り、今の宝山ホールの動きをリアルタイムで知ることがこ
のフェイスブックでできます。
〒892-0816 鹿児島市山下町5番3号
公益財団法人鹿児島県文化振興財団
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
ホームページ https://www.houzanhall.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
沖縄戦の痛み
6月24日付け南日本新聞ひろば欄に52歳の会社員の女性
が、自分の母の父親が沖縄戦で戦死したのを沖縄まで行って
消息を調べたようですが、消息が掴めなかったようです。
その時の母親の気持ちが、母親の亡くなった年代に近づいて、
その気持ちが分かるようになったとのことです。その思いを
募らせながら、自分も瀨一杯生きることが孝行になると語って
います。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 741 ∞∞∞∞∞
<<8月1日~8月7日私の週間SDGsアクション>>
プラ素材 2ケ,コンセント抜く 24回,すいがら 1ケ

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場 市民アートギャラリー
~第644回~8月13日(金)
出 演:神園朱莉・高橋花佳・梶ヶ野亜生(箏/ 17絃)持橋知行(尺八)
曲 目:さくらさくら〜十三絃三重奏のための〜(和田薫編曲)
祝宴〜組曲「竹取物語」より(三宅一徳作曲)
風にきけPart2 (吉崎克彦作曲) ほか
出典:KCICかごしま文化情報センターHPより
https://www.kcic.jp/music/
ランチタイムコンサートファンの皆様に以下のお知
らせがあります。新型コロナ対策として諸点で観覧
の皆様にお願い致しています。
(以下はHPより)
当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意をお願いいたします。
・受付の際に検温をさせていただきます。37.5℃以上もしくは平熱比1℃以上の方の鑑賞
をお断りいたします。
・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方は、
鑑賞をお控えくださいますようお願いします。
・鑑賞される方を35人程度に制限させていただきます。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスクやハンカチなど口と鼻を覆うものをお持ちでない場合
・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方は、
鑑賞をお控えくださいますようお願いします。
・鑑賞される方を35人程度に制限させていただきます。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスクやハンカチなど口と鼻を覆うものをお持ちでない場合
は、鑑賞をお断りする場合があります。
・咳エチケットの励行をお願いします。
・会場内での対面での会話はご遠慮ください。
・コンサート終了時のアンコールの発声はお控えください。
・入場の際は、「参加者カード」の記入(氏名、連絡先等)にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染症防止のため、急きょ中止とさせて
・咳エチケットの励行をお願いします。
・会場内での対面での会話はご遠慮ください。
・コンサート終了時のアンコールの発声はお控えください。
・入場の際は、「参加者カード」の記入(氏名、連絡先等)にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染症防止のため、急きょ中止とさせて
いただくことがあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
宝山ホール フェイスブックのごあんない

https://www.facebook.com/houzanhall
“音”に触れたい、感じたい、浸りたい・・・
軽やかなダンスや劇にふれて感動したいなど、今の気持ち
を発散させたい気持ちになる時があります。
そんなひと時を提供しているのが宝山ホールです。
催しものをいち早く知りたい、ホールの使用の告知を早め
に知りたい、時には演奏者の思いなどが動画で公開された
り、今の宝山ホールの動きをリアルタイムで知ることがこ
のフェイスブックでできます。
〒892-0816 鹿児島市山下町5番3号
公益財団法人鹿児島県文化振興財団
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
ホームページ https://www.houzanhall.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
沖縄戦の痛み
6月24日付け南日本新聞ひろば欄に52歳の会社員の女性
が、自分の母の父親が沖縄戦で戦死したのを沖縄まで行って
消息を調べたようですが、消息が掴めなかったようです。
その時の母親の気持ちが、母親の亡くなった年代に近づいて、
その気持ちが分かるようになったとのことです。その思いを
募らせながら、自分も瀨一杯生きることが孝行になると語って
います。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 741 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
初心者ほど自慢げになり人に教えたが
初心者ほど自慢げになり人に教えたが
り、上級者ほど謙虚になり畏敬の念を
持つ
「知っている」というだけでも価値がありますが、知っている
「知っている」というだけでも価値がありますが、知っている
だけで人より優越感を持ちます。でも、「知っている」から更
にその本質に迫ると奥の深さに自分の浅学さを知ることに
なります。
<<8月1日~8月7日私の週間SDGsアクション>>
プラ素材 2ケ,コンセント抜く 24回,すいがら 1ケ

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。