2021年11月26日
令和3年11月26日号(第971号)
<イベントあんない>
オーガニックフェスタかごしま実行委員会
第14回オーガニックフェスタかごしま 27と28日に開催!
<イベント>
かごしま文化ゾーン地域活性化実行委員会
かごしま文化ゾーンフェスティバル2021 開催中!
<登録者募集>
骨髄バンク
2種のパンフレットを見てみる
<南日本新聞から>
心の自由
今日の沁みるフレーズ 849
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
第14回オーガニックフェスタかごしま
27と28日開催

(チラシ一部抜粋)
自然と暮らす 地球と遊ぶをテーマに第14回

(チラシ一部抜粋)
自然と暮らす 地球と遊ぶをテーマに第14回
オーガニックフェスタかごしまが開催されます。
<日 時> 2021年11月27日(10:00~16:00)
28日(10:00~15:00)
小雨決行
<場 所> ウォーターフロントパーク
(ドルフィンポート跡地前広場)鹿児島市本港新町4-4
オーガニックなお店がズラリ約90店舗がお迎えします。
マイ箸、エコバッグをご持参でお越しください。
<主催・お問い合わせ>
オーガニックフェスタかごしま実行委員会
電話:099(258)3374
https://www.facebook.com/organicfesta.kagoshima
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま文化ゾーン
<日 時> 2021年11月27日(10:00~16:00)
28日(10:00~15:00)
小雨決行
<場 所> ウォーターフロントパーク
(ドルフィンポート跡地前広場)鹿児島市本港新町4-4
オーガニックなお店がズラリ約90店舗がお迎えします。
マイ箸、エコバッグをご持参でお越しください。
<主催・お問い合わせ>
オーガニックフェスタかごしま実行委員会
電話:099(258)3374
https://www.facebook.com/organicfesta.kagoshima
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま文化ゾーン
フェスティバル2021 開催中!

期間:11月1日(月)~12月19日(日)
〔かごしま文化ゾーンフェスティバル2021〕は、約1か月半に
わたって開催するイベント月間です。この機会に、新しい気づ
きや刺激、学びに触れて、文化ゾーンでの街歩きを各施設イ
ベントやショップ・飲食店巡りとあわせてお楽しみください。
また、文化ゾーンを回遊して、電子スタンプラリー「フラリ」で
景品をゲットしましょう!
スタンプラリー形式で楽しむアプリ「フラリ」をインストール。期
間中、全10か所のスタンプラリー設置場所のうち、3か所以上
を巡り、電子スタンプをゲットすると文化ゾーンオリジナルバッグ
(1日先着20名様)と手作りチョコクッキーをプレゼントします。
スマホで簡単!スタンプラリー参加方法
まずはFurariをダウンロード!

[開催イベント]
12月11日(土)~12月19日(日)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
KITTANAI presents Kagoshima Limited Exhibition
https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
12月12日(日)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
黎明館 楽しい体験講座 絵図でめぐる鹿児島城下
https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
10月12日(火)~12月19日(日)
鹿児島市立美術館 常設展示室
特集:没後100年 橋口五葉③
転機となった旅 ー新たな美との出会い-
https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/
12月11日(土)~12月12日(日)
鹿児島県立図書館
県図書 ほっとフェス
https://www.pref.kagoshima.jp/ma01/tosyokan.html
11月21日(日)・12月19日(日)
宝山ホール2階 カフェ マ・ナ~ナ
カフェ ミニコンサート
https://www.houzanhall.com/news/info-cafemini/5772/
<お問い合わせ>
お問い合わせは各会場にお問い合わせいただくか
HPで要領をご確認のうえご来場ください。
かごしま文化ゾーン地域活性化実行委員会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2種のパンフレットを見てみる
人の集まる場所でパンフレット置き場を見てみると、オレンジ色
のパンフと薄いグリーン色のパンフがスタンドに立ててあるのを
ご覧になったことがあるのではないでしょうか。
オレンジ色の方は骨髄バンクのこと白血病のこと専門的なこと
が書いてあってドナー登録の申込書もついています。
薄いグリーン色の方はドナーに関する簡単な入門書のような役
割のものです。
自分は関係ないと思ってらっしゃる方もいるでしょうし、自分の
ことのように思ってる方もいるでしょう。こんなパンフが身近に
あるっていうこと、そして何よりこの記事を読んでくださるだけ
でも関心を示していただけたことを感謝しています。
★骨髄バンク説明員が待機しております。
[日 時] 11月27日(土)
[場 所] 鹿児島県赤十字血液センター
◆イベント会場でもお受けする場合もありますが、常設会場として

期間:11月1日(月)~12月19日(日)
〔かごしま文化ゾーンフェスティバル2021〕は、約1か月半に
わたって開催するイベント月間です。この機会に、新しい気づ
きや刺激、学びに触れて、文化ゾーンでの街歩きを各施設イ
ベントやショップ・飲食店巡りとあわせてお楽しみください。
また、文化ゾーンを回遊して、電子スタンプラリー「フラリ」で
景品をゲットしましょう!
スタンプラリー形式で楽しむアプリ「フラリ」をインストール。期
間中、全10か所のスタンプラリー設置場所のうち、3か所以上
を巡り、電子スタンプをゲットすると文化ゾーンオリジナルバッグ
(1日先着20名様)と手作りチョコクッキーをプレゼントします。
スマホで簡単!スタンプラリー参加方法
まずはFurariをダウンロード!

[開催イベント]
12月11日(土)~12月19日(日)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
KITTANAI presents Kagoshima Limited Exhibition
https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
12月12日(日)
鹿児島県歴史・美術センター黎明館
黎明館 楽しい体験講座 絵図でめぐる鹿児島城下
https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
10月12日(火)~12月19日(日)
鹿児島市立美術館 常設展示室
特集:没後100年 橋口五葉③
転機となった旅 ー新たな美との出会い-
https://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/
12月11日(土)~12月12日(日)
鹿児島県立図書館
県図書 ほっとフェス
https://www.pref.kagoshima.jp/ma01/tosyokan.html
11月21日(日)・12月19日(日)
宝山ホール2階 カフェ マ・ナ~ナ
カフェ ミニコンサート
https://www.houzanhall.com/news/info-cafemini/5772/
<お問い合わせ>
お問い合わせは各会場にお問い合わせいただくか
HPで要領をご確認のうえご来場ください。
かごしま文化ゾーン地域活性化実行委員会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2種のパンフレットを見てみる
人の集まる場所でパンフレット置き場を見てみると、オレンジ色
のパンフと薄いグリーン色のパンフがスタンドに立ててあるのを
ご覧になったことがあるのではないでしょうか。
オレンジ色の方は骨髄バンクのこと白血病のこと専門的なこと
が書いてあってドナー登録の申込書もついています。
薄いグリーン色の方はドナーに関する簡単な入門書のような役
割のものです。
自分は関係ないと思ってらっしゃる方もいるでしょうし、自分の
ことのように思ってる方もいるでしょう。こんなパンフが身近に
あるっていうこと、そして何よりこの記事を読んでくださるだけ
でも関心を示していただけたことを感謝しています。
★骨髄バンク説明員が待機しております。
[日 時] 11月27日(土)
[場 所] 鹿児島県赤十字血液センター
◆イベント会場でもお受けする場合もありますが、常設会場として
は以下の通りです。
鹿児島県赤十字血液センター 鹿児島市鴨池新町1-5
電話 099(257)3141
献血ルーム天文館 鹿児島市東千石町13-16天文館ビル2階
電話 099(222)6511
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kagoshima/index.html
(公財)日本骨髄バンク https://www.jmdp.or.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
心の自由
10月31日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の男の子
の投稿です。それには、初めての1人でのお留守番を頼ま
れての思いです。
一人ということでなんでもできると「自由が広がった」と
思ったようです。それで、マンガをよんだりごろごろして
ても何も言われないことに落ち着かなくなってきました。
「好きなことを好きなだけするのが自由」だと思っていた
のが、すべきことをしておかないと「心が自由」にならな
いことも味わったようです。
自分自身で”自由”の意味を感じ取ったようで、これまた
大人の階段を登った瞬間ですね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 849 ∞∞∞∞∞
鹿児島県赤十字血液センター 鹿児島市鴨池新町1-5
電話 099(257)3141
献血ルーム天文館 鹿児島市東千石町13-16天文館ビル2階
電話 099(222)6511
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kagoshima/index.html
(公財)日本骨髄バンク https://www.jmdp.or.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
心の自由
10月31日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の男の子
の投稿です。それには、初めての1人でのお留守番を頼ま
れての思いです。
一人ということでなんでもできると「自由が広がった」と
思ったようです。それで、マンガをよんだりごろごろして
ても何も言われないことに落ち着かなくなってきました。
「好きなことを好きなだけするのが自由」だと思っていた
のが、すべきことをしておかないと「心が自由」にならな
いことも味わったようです。
自分自身で”自由”の意味を感じ取ったようで、これまた
大人の階段を登った瞬間ですね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 849 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
願望が強いと生活習慣が変わる
「ああしたい」「こうしたい」と思っていると、今までやってき
願望が強いと生活習慣が変わる
「ああしたい」「こうしたい」と思っていると、今までやってき
たことを変えていかなくてはならないことが出てきます。そ
うやってムダを省いていって希望することに近づいていく
と思います。

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。