2022年03月22日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1087号)
<御礼>
あなTOMO編集部
閲覧者30000名突破しました!
<駐車場経営 事始めシリーズ 第12回>
あなTOMO編集部
駐車場事始め<空車アイデア編>キッチンカーはいかが?
<鹿児島市いまどき情報 春編>
鹿児島市観光プロモーション課
かごしま春祭大ハンヤ2022 4月23日・24日開催
<南日本新聞から>
命のバトンをつなぐ
今日の沁みるフレーズ 965
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
閲覧者30000名突破しました!

2019年4月からあなTOMOリレー通信が配信開始され、約3
年で閲覧者3万人を突破いたしました。ありがとうございます。
毎日配信させていただくことで自分のことが見えてくる様な気が
いたします。皆さまの手助けがありましたり、工夫を重ねたりし
てきましたが、結局は自分の人間性や価値観を皆さまに見てい
ただいているということに気付きました。
これからも広報や告知が必要な団体様グループ様ご縁ある方々
これからも広報や告知が必要な団体様グループ様ご縁ある方々
にとり有意義でためになる得になる発信を心がけてまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
あなTOMOリレー通信主宰
野田洋一郎
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなTOMOリレー通信主宰
野田洋一郎
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

駐車場事始め<空車アイデア編>
キッチンカーはいかが?

▲上の写真は業者に提案した区画写真です。
駐車スペースが2台分空いたので、そこにキッチンカーをおい
て商売してみてはと、あるところに打診したところ、返事が
「いくらくらい売り上げられるか教えてくだ

▲上の写真は業者に提案した区画写真です。
駐車スペースが2台分空いたので、そこにキッチンカーをおい
て商売してみてはと、あるところに打診したところ、返事が
「いくらくらい売り上げられるか教えてくだ
さい」という返事でした。
まあ、私も住宅街にキッチンカー置いて商売になるかなと思い、
使用期間を半月設けて試しに商売して、良かったら継続的に
使ってもらおうと考えたわけです。でも、反応が鈍かったので
提案取り下げです。
まあ、これからも駐車場空き対策を気長く考えることにしまし
た。皆さんもアイデアがあったら教えてくださいね。
◆ミニ情報
駐車場のビジネスをめぐる記事・コラム・相談などの
駐車場新聞
https://parking-news.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま春祭大ハンヤ2022
命のバトンをつなぐ
2月9日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の女の子からの
まあ、私も住宅街にキッチンカー置いて商売になるかなと思い、
使用期間を半月設けて試しに商売して、良かったら継続的に
使ってもらおうと考えたわけです。でも、反応が鈍かったので
提案取り下げです。
まあ、これからも駐車場空き対策を気長く考えることにしまし
た。皆さんもアイデアがあったら教えてくださいね。
◆ミニ情報
駐車場のビジネスをめぐる記事・コラム・相談などの
駐車場新聞
https://parking-news.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま春祭大ハンヤ2022
4月23日・24日開催

<注>写真は鹿児島市観光プロモーション課発行「鹿児島市いまどき情報

<注>写真は鹿児島市観光プロモーション課発行「鹿児島市いまどき情報
2022春編」より転載
かごしま春祭大ハンヤ2022 4月23日・24日開催
[開催場所] ドルフィンポート跡地 メイン会場
鹿児島中央駅、天文館など7会場
[開催日時] 4月23日(土)11:30~19:00
4月24日(日) 9:30~18:30
<お問い合わせ>
かごしま春祭大ハンヤ振興会「(株)カワイ内」
電話 099(257)9690
http://www.kagoshima-daihanya.jp/
<注>文字内容については前出の「情報誌」より一部引用しております。
<注>開催についてはコロナ禍でもあり主催者にお問合せください。
かごしま春祭大ハンヤ2022 4月23日・24日開催
[開催場所] ドルフィンポート跡地 メイン会場
鹿児島中央駅、天文館など7会場
[開催日時] 4月23日(土)11:30~19:00
4月24日(日) 9:30~18:30
<お問い合わせ>
かごしま春祭大ハンヤ振興会「(株)カワイ内」
電話 099(257)9690
http://www.kagoshima-daihanya.jp/
<注>文字内容については前出の「情報誌」より一部引用しております。
<注>開催についてはコロナ禍でもあり主催者にお問合せください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
命のバトンをつなぐ
2月9日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の女の子からの
投稿です。それには、「命の授業」を受けた時の感想です。
このあなTOMOでも何回かご紹介している話材ですが、子ども
によって受け取り方が違うので掲載しています。彼女はあるガン
患者さんが「自分らしく生きる気持ちを大切にしている」と言う点
を取り上げ、「一つの命に感謝する」という気持ちになりました。
一人の人間として、その人に寄り添う気持ちを持ちました。
わたしの小学校時代にはこういった授業はありませんでしたが、
「21世紀は心の時代」といった言葉が言いえていますね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 965 ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
https://twitter.com/fromyouth_to_y

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 965 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
今の時間を大事にしない人は未来の時
今の時間を大事にしない人は未来の時
間をきっと大事にしない人です
今を生きている人って年齢も性別も越えますよね、何かすが
今を生きている人って年齢も性別も越えますよね、何かすが
すがしいものを感じます。時間は取り返しのきかない財産で
すねお金を積んでも帰りません。その財産を大事にしない
人って自分の未来の可能性を狭める人なんでしょうね。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。