2022年07月08日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1195号)
<くわまんTV>
くわまん(桑原功一)
4億の借金で自殺未遂!?型破りな経営コンサルタント
<コンサートごあんない>
かごしま骨髄バンク推進連絡会議
骨髄バンク設立30周年記念 愛のコンサート
<講座ごあんない>
NPO県ファイナンシャル・プランナー協会
知っておきたい生活の知恵講座 第3回「知って得する相続の話!」
<参加者募集>
鹿児島市国際交流財団
【EVENT】Let’s make Tanabata decorations! 七夕飾りを作ろう
<歯の情報版>
県歯科医師会
フェイスブックでタイムリーな情報を!
<南日本新聞から>
英検を挑戦する先輩
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクト情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

4億の借金で自殺未遂!?型破りな経営コンサルタント

https://youtu.be/FaNU_uTexaY
皆川さんという渥美清さんの俳優の付き人としていくなかで彼
に教わった大事なな言葉が最後にでてきます。彼はその後独立
して会社経営したが、借金が4億にもなり、自殺を試みるが未遂
に終わりました。
それから彼の逆転人生が始まります。そして彼のモットーとして
いること天命に生きることを学びました。追い詰められてから人
生はまた違った運命を準備するんだなというストーリーです。
くわまんTV
https://www.youtube.com/user/FreeHugsforPeace01/videos
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
骨髄バンク設立30周年記念 愛のコンサート
皆の力で生きるチャンスをドナー登録の輪によって広げよう!

[日 時] 2022年8月7日(日)
開始12:00~終了17:30
コンサート開場13:30 開演14:00
[場 所] かごしま県民交流センター
鹿児島市山下町14-50
[入場料] 無料
県民ホール・・ 医療講演会 「ドナー登録で生きる手助けを!」
ホワイエ・・・ ・無料医療相談室 ・骨髄バンクドナー登録会
・絵画展:あやちゃんの贈り物展
<お問合せ>
かごしま骨髄バンク推進連絡会議
電話/099-248-2469
電話/080-5809-0729(中村)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
知っておきたい生活の知恵講座
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【EVENT】Let’s make Tanabata decorations!

[日 時] 2022年8月7日(日)
開始12:00~終了17:30
コンサート開場13:30 開演14:00
[場 所] かごしま県民交流センター
鹿児島市山下町14-50
[入場料] 無料
県民ホール・・ 医療講演会 「ドナー登録で生きる手助けを!」
ホワイエ・・・ ・無料医療相談室 ・骨髄バンクドナー登録会
・絵画展:あやちゃんの贈り物展
<お問合せ>
かごしま骨髄バンク推進連絡会議
電話/099-248-2469
電話/080-5809-0729(中村)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
知っておきたい生活の知恵講座
第3回「知って得する相続の話!」

賢い家計運営や生活設計に役立つ!
[開催日] 2022年7月15日(金)13:00~15:00
[場 所] サンエールかごしま 中研修室3
[定 員] 20名(申込順)
[講 師] 司法書士
[参加費] 無料
<主催>

賢い家計運営や生活設計に役立つ!
[開催日] 2022年7月15日(金)13:00~15:00
[場 所] サンエールかごしま 中研修室3
[定 員] 20名(申込順)
[講 師] 司法書士
[参加費] 無料
<主催>
NPO法人鹿児島県ファイナンシャル・プランナー協会
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番公社ビル215号
電話 099(248)9760 ファックス 099(295)3678
*第4回は「挑戦してみよう!「定年力検定」」 です。8月に開催
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番公社ビル215号
電話 099(248)9760 ファックス 099(295)3678
*第4回は「挑戦してみよう!「定年力検定」」 です。8月に開催
されますのでお楽しみにお待ちください。
(注:内容はチラシより引用しております。)
(注:内容はチラシより引用しております。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【EVENT】Let’s make Tanabata decorations!
七夕飾りを作ろう


Would you like to learn about Tanabata? We will
stuady the history of Tanabata.
After studying, teachers will teach you how to
make Tanabata decorations, and everyone will
make them.
Date & Time : July 16,2022(Sat) AM 10:00~12:00
Place : International Friendship Center Kagoshima 2F
Capacity : Live, work, or go to school in Kagoshima City
Application deadline : July 10,2022(Sun)
Application : 1. Name(English or Katakana) 2. Address
3.Phone number 4. E-mail address 5.Nationality
Please apply to the Kagoshima International Exchange Foundation by July 10,2022(Sun).
You can apply by phone, E-mail, or FAX.
※ If you apply by E-mail, please enter "Making Tanabata decorations" in the subject line.
In order to prevent the spread of new coronavirus
infections, our center is working on masks
disinfectant insallation, temperature measurement,
indoor ventilation, and contact information
for facility users. In addition, the event you applied
for may be canceled or changed due to unavoidable circumstances
七夕について勉強してみませんか? 七夕の歴史について勉
強します。勉強の後は、先生から七夕飾りの作り方を教えても
らい、皆で作りましょう!
日付と時間:2022年7月16日(土曜日)10:00~12:00
場所:かごしま国際交流センター2階
参加できる人数:鹿児島に住むか、通勤通学している外国人の方16人
申し込みが終わる日:2022年7月10日(日曜日)
申し込みの方法:1.名前(英語かカタカナ) 2.住所 3.電話番号
4.メールアドレス 5.国籍
鹿児島市国際交流財団に2022年7月10日までに申し込んで
ください。 電話・メール・FAXでも申し込めます。
※メールで申し込むときは、件名に「七夕飾りづくり」とかいて申し
込んでください。
<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
•休館日 月曜日 (祝日の場合 翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
•開館時間 9:00~21:00(日曜・祝日は17:00まで)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

フェイスブックでタイムリーな情報を!
HPのご紹介もさることながら、フェイスブックのページも
タイムリーな情報やHPで紹介していない情報も掲載されて
いますので、たまにはご覧になってみてはいかがでしょう。
鹿児島県歯科医師会・広報部のフェイスブック
https://www.facebook.com/kohojyoho
鹿児島県歯科医師会
〒892-0841
鹿児島県鹿児島市照国町13-15
TEL : 099-226-5291
FAX : 099-223-6079
http://www.8020kda.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
英検を挑戦する先輩
5月8日付け南日本新聞ひろば欄に43歳の女性からの投稿
以前わたしも1年に1資格を取ると決めて10年近く続けたこと


Would you like to learn about Tanabata? We will
stuady the history of Tanabata.
After studying, teachers will teach you how to
make Tanabata decorations, and everyone will
make them.
Date & Time : July 16,2022(Sat) AM 10:00~12:00
Place : International Friendship Center Kagoshima 2F
Capacity : Live, work, or go to school in Kagoshima City
Application deadline : July 10,2022(Sun)
Application : 1. Name(English or Katakana) 2. Address
3.Phone number 4. E-mail address 5.Nationality
Please apply to the Kagoshima International Exchange Foundation by July 10,2022(Sun).
You can apply by phone, E-mail, or FAX.
※ If you apply by E-mail, please enter "Making Tanabata decorations" in the subject line.
In order to prevent the spread of new coronavirus
infections, our center is working on masks
disinfectant insallation, temperature measurement,
indoor ventilation, and contact information
for facility users. In addition, the event you applied
for may be canceled or changed due to unavoidable circumstances
七夕について勉強してみませんか? 七夕の歴史について勉
強します。勉強の後は、先生から七夕飾りの作り方を教えても
らい、皆で作りましょう!
日付と時間:2022年7月16日(土曜日)10:00~12:00
場所:かごしま国際交流センター2階
参加できる人数:鹿児島に住むか、通勤通学している外国人の方16人
申し込みが終わる日:2022年7月10日(日曜日)
申し込みの方法:1.名前(英語かカタカナ) 2.住所 3.電話番号
4.メールアドレス 5.国籍
鹿児島市国際交流財団に2022年7月10日までに申し込んで
ください。 電話・メール・FAXでも申し込めます。
※メールで申し込むときは、件名に「七夕飾りづくり」とかいて申し
込んでください。
<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
•休館日 月曜日 (祝日の場合 翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
•開館時間 9:00~21:00(日曜・祝日は17:00まで)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

フェイスブックでタイムリーな情報を!
HPのご紹介もさることながら、フェイスブックのページも
タイムリーな情報やHPで紹介していない情報も掲載されて
いますので、たまにはご覧になってみてはいかがでしょう。
鹿児島県歯科医師会・広報部のフェイスブック
https://www.facebook.com/kohojyoho
鹿児島県歯科医師会
〒892-0841
鹿児島県鹿児島市照国町13-15
TEL : 099-226-5291
FAX : 099-223-6079
http://www.8020kda.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
英検を挑戦する先輩
5月8日付け南日本新聞ひろば欄に43歳の女性からの投稿
です。それには3年前に英語検定のテスト監督をしていた時
のこと、70代の女性が受験していた。気になって声を交わす
うちに英検を挑戦する彼女の姿に43歳のこの女性ももう一度
英語と向き合ってみようと前向きな気持ちになりました。
それも挑戦する70代の女性の先輩の姿をみたからでした。
以前わたしも1年に1資格を取ると決めて10年近く続けたこと
を思い出します。挑戦するということはドアを叩くのと一緒でそ
こにどんな世界が待っているのかドキドキしながら生きている
自分がいます。良き見本となる女性を知れて良かったですね
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
人生は選択の連続です。
自分の家に帰るにも、この道を通るのかそうでないの
か、帰る手段はタクシーなのか、バスなのか。普段の
生活でも選択に継ぐ選択です。その選択の究極が今の
自分だということに気づかないけど。
自分の家に帰るにも、この道を通るのかそうでないの
か、帰る手段はタクシーなのか、バスなのか。普段の
生活でも選択に継ぐ選択です。その選択の究極が今の
自分だということに気づかないけど。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。