2022年09月25日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1274号)


▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(9月25日~10月1日)のトライは・・・

毎日の体の点検

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<イベントごあんない>
鹿児島弁検定協会
第6回鹿児島方言週間フェスティバル 

<コンテストごあんない>
鹿児島県ビジネスプランコンテスト運営事務局
令和4年鹿児島県ビジネスプランコンテスト  プラン募集

<おもしろグランプリ>
くだらないものグランプリ実行委員会
第3回くだらないものグランプリ 事前投票9月30日から10月14日まで

<おすすめお土産あんない>
鹿児島まち歩き観光ステーション
おすすめお土産そろってます! 

<南日本新聞から>
笑顔でプレー 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


第6回鹿児島方言週間フェスティバル 

鹿児島弁の楽しいお祭です。おもしろい鹿児島弁劇場、楽しい
クイズと鹿児島弁なぞとき、鹿児島弁のマンガ・イラスト展示な
ど子どもから大人まで楽しめる内容が続々登場!

方便フェス2022

期間 2022年11月12日(土)~13日(日)
   10:00~15:00
会場 かごしま県民交流センター
無料

詳しい内容はこちらから

https://hougen-bunka.com/hougen-fes/

主催 鹿児島方言文化協会
お問合せ info@hougen-bunka.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

令和4年
鹿児島県ビジネスプランコンテスト プラン募集   

https://startup-kagoshima.com/bpc2022/

びじこん2022

募集テーマ
以下のいずれかに該当する、実現可能性が高いビジネスプラン
(1)新規性及び成長性があるビジネスプラン
(2)地域課題の解決に資するビジネスプラン
※上記に沿って、ご自身の事業が説明できるプランを歓迎します。
※審査基準は、募集要項をご確認ください。

応募資格
鹿児島県内において、起業予定の方、または新規ビジネスプランを有する方。
(高校生・大学生等を含む)
※応募時点で、法人においては鹿児島県内に法人の所在地、代表の
 住所を有するか、設置を検討していること。
 個人においては鹿児島県内在住か、鹿児島県内に勤務する方。
 Uターン・Iターンなどで移住予定の方も含まれます。
※フランチャイズ契約又はこれに類する契約に基づく事業を行う方は対象外です。

応募締切
  令和4年9月30日(金)
最終審査会 令和5年1月21日(土)予定

大賞1件 20万円
優秀賞2件 10万園

<お問合せ先>
鹿児島県ビジネスプランコンテスト運営事務局
株式会社アンクス 担当:加治屋さん
メールアドレス:kagoshima-startup@ankusu.com

(HPより転載引用しております。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

第3回くだらないものグランプリ
  事前投票9月30日から10月14日まで

YOUTUBEくだらないもの2022
https://youtu.be/C07WFAkzBjU

くだらないものグランプリ2022
キックオフ!!

今年も町工場21社が繰り広げる
くだらないものエンターテイメント!
くだグラらしいキックオフを少しだけどうぞ〜
https://youtu.be/C07WFAkzBjU

このくだらないものグランプリはオンラインで行われます。
オンラインを見てくださるみなさんに投票権があります。

【第一弾】事前投票 期間‥9/30〜10/14

エントリー企業が製作したプレゼン動画を見て投票!

【第二弾】本番!プレゼンLIVE配信  開催日10/15 13:00〜17:00

開催時間にLIVE配信を見て投票!
あなたのくだらねぇ!と思ったお気に入り企業に投票してください。

詳細はこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/34cx4/

<お問合せ>
くだらないもの実行委員会事務局
株式会社三洲ワイヤーハーネス 愛知県碧南市石橋町5丁目33
電話:090−8564−8901

(Facebookより転載引用しております。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おすすめお土産そろってます! 

かごしまおみやげ

西郷銅像前のまち歩きステーション内のショップに鹿児島
限定のオモシロお土産を取り扱っています。


良く見るのは「西郷お面」かな。税込み100円で西郷さんに
なり切れますよ。その他にも色々ありますが、自分用にもア
リですが、県外や外国人へのお土産にかさばらないお土産と
して重宝しますね。

お近くにお寄りになったら是非ご覧ください。

(公財)鹿児島観光コンベンション協会二之丸事務所
〒892-0853 鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701 FAX:099-208-4703

【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00 
9月1日〜3月19日  9:00~17:30 
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


笑顔でプレー

7月6日付け南日本新聞ひろば欄に中学2年の男子生徒か
らの投稿です。それには、彼は野球の選手で投手でした。試
合で不満があったのでそれを見ていた家族とコーチが「笑って、
嫌な顔をせず明るく」と言われました。

彼は当初は意味が分からなかったそうですが、自分と向き合う
中で上手くいかなくても「笑う」ことにしました。そして家族とコーチ
に「素敵な言葉をありがとう」と結んでいます。

つらい時、悲しい時、やるせない時、怒りを持っている時・・・そ
んな時に無理にでも口角を上げることで楽しくなる魔法がかけ
られます。

∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

信頼は親切から始まり、信用は時間を守る
ことから始まる。

信頼を寄せるのは、その人のことを信じているからですが、
心ある応対をしていると信頼されます。信用は経済的なもの
から、時間を守ると言ったことまで社会的な信用度をはかる
ものとなります。



<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  インスタロゴ 

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら
ファクトチェックナビ1



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号) (2023-03-30 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号) (2023-03-29 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号) (2023-03-28 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号) (2023-03-27 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号) (2023-03-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号) (2023-03-24 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなTOMOリレー通信 (通巻第1274号)
    コメント(0)