2022年10月18日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1297号)


▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(10月16日~10月22日)のトライは・・・

募金箱をPCの横に置き、毎日10円の誰かへの募金 

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<まちゼミごあんない8日目>
「鹿児島・天文館まちゼミ」実行委員会
第12回鹿児島・天文館まちゼミ ご案内ゼミ8日目 

<地域まるごと共育講座ごあんない>
かごしま環境未来館
森で過ごそう癒しの時間 11月13日開催 

<情報提供・アドバイス>
鹿児島市消費生活センター
消費生活に関するアドバイスや情報提供致します

<南日本新聞から>
ネット社会 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

第12回鹿児島・天文館まちゼミ ご案内ゼミ8日目

2022まちゼミ8

お申込みは直接ご希望
の講座の受付先電話で!

<開催概要>
開催:2022年10月22日(土)~11月30日(水)まで
受講料:無料
電話お申込受付開始は10月14日(金)から受付!!

*講座によっては、材料費が必要な場合がございます。
*販売行為は一切ございません。安心してお申し込みください。

http://www.izuro.jp

【事務局】
「鹿児島・天文館まちゼミ」実行委員会
TEL/099-222-7891(平日10:00~17:00)

(チラシより転載引用致しました。)

11日から16日間連続して実際の講座もご紹介します。全58講座です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

森で過ごそう癒しの時間 11月13日開催   

11.13.1
11.13.2

 「かごしま環境未来館地域まるごと
共育講座」は、鹿児島市・姶良市・日置市・いちき串木
野市内の各地域で環境保全活動などに取り組んでいる市民
環境団体・事業者の皆さんに「環境未来館登録団体」として登
録していただき、環境未来館と協働で取り組む環境学習です。

公式ガイドブックは、6月よりかごしま環境未来館で配布します。6月中旬以降、市
内公共施設などに設置いたします。
(ここまでかごしま環境未来館公式ガイドブックより転載・引用)

●かごしま環境未来館HP(共育講座)
https://www.kagoshima-miraikan.jp/region/registered/mutual-education/

お申込みの際は電話番号、連絡方法など指定がございますので
ご確認いただきご注意ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

消費生活に関するアドバイスや
情報提供致します 

消費生活センターでは契約トラブルや多重債務など消
費生活に関するアドバイスや情報提供を行っています。
(鹿児島市消費生活センター 消費生活センターニュースより引用)

鹿児島市消費生活センター
相談電話 099-808-7500
 (月~金 9時~17時15分)

〒892-8677 鹿児島市山下町11番1号(西別館1階)
TEL 099-808-7512  FAX 099-808-7501
https://bit.ly/3ru5Fkq

消費者ホットライン
相談電話 188(土・日・祝日 10時~16時)
*平日は、最寄りの消費生活相談窓口に接続されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ネット社会

7月20日付け南日本新聞編集局日誌に鹿児島県のサイ
バー犯罪の件数がアップしたという記事がでていました。

その多くが詐欺だというのです。この記事を書いた記者さん
も「当選通知」というメッセージが届き、不審に思ってネットで
電話番号を検索すると「詐欺被害報告」という検索結果が出
たそうだ。

サポート詐欺、副業詐欺と人の不安や欲に付け込んだやり
方は手が込んでいます。ネット社会は便利で自由度が高い
反面、セキュリティーや倫理観を持たなければという趣旨の
記事だった。

わたしも振り込め詐欺や副業詐欺にあったことがあり、他人
事ではなかった。今反省するとしたら誰にも話さなかったとい
う点です。恥ずかしい、こんなこと聞いたら馬鹿にされるという
“プライド”が付け込まれた形でした。彼らは騙しのプロという
ことを忘れないように。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

他人のために使った時間は、あなたに
生きがいを与える。

ある人が言っていました。「自分のためだと力は入らない
けど、人の為だと思えば力が入る。」


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  インスタロゴ 

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら
ファクトチェックナビ1




~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号) (2023-03-30 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号) (2023-03-29 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号) (2023-03-28 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号) (2023-03-27 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号) (2023-03-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号) (2023-03-24 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなTOMOリレー通信 (通巻第1297号)
    コメント(0)