2023年01月03日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1374号)
▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(1月1日~1月7日)のトライは・・・
希望ある前向きな言葉を言ってみる
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<復職支援>
鹿児島県の歯科関係諸団体
歯科衛生士復職支援事業
<掲載団体ホームページ訪問>
マンガプロジェクト鹿児島
マンガ作家さん紹介#1 あさごはん
<南日本新聞から>
覇道と王道
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
歯科衛生士復職支援事業

歯科衛生士復職支援事業
この事業は、(公社)鹿児島県歯科衛生士会、鹿児島歯科学院
専門学校、鹿児島県県歯科医師協同組合と共同で行っています。
https://bit.ly/3pJFE0w
(HPより引用・写真は転載いたしました)
何らかのご事情で歯科衛生士をやめた方々のために復職を支援
するという鹿児島県の歯科団体の復職支援のご案内です。この記
事は県歯科医師会のフェイスブック記事よりの情報として記事化し
ております。
わたしも大学浪人時にこの歯科学院の入学案内を取り寄せたこ
ともあります。やはり手に職を持つということの大切さを親からも
勧められたこともありましたから。でも、既にお持ちの皆さまは
自
分の強味を活かすという選択肢があることが羨ましく思います。
鹿児島県歯科医師会・広報部のフェイスブック
https://www.facebook.com/kohojyoho
鹿児島県歯科医師会
〒892-0841 鹿児島県鹿児島市照国町13-15
TEL : 099-226-5291 FAX : 099-223-6079
http://www.8020kda.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
マンガ作家さん紹介

マンガ作家さん紹介#1 あさごはん
新しいマンガ家さんも登場したので改めてマンガプロ
ジェクト鹿児島の作家さんのご紹介を8回にわたり
8名の方のご紹介です。
今回は・・・
あさごはん さんです。

詳しくは・・・
https://kagoshima-manga.com/creators-single/?pid=1774
鹿児島県産の駆け出し漫画家。
◆マンガプロジェクト鹿児島
https://kagoshima-manga.com/creators-index/
(編集部注:HPより転載引用させていただきました。なお、11月3日は日本
漫画家協会などにより、手塚治虫さんの誕生日を「まんがの日」として制定
されたことから、毎月3日の日に8回シリーズでご紹介します。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
覇道と王道
儒教では覇道は武力などで、王道は仁愛で国を治めるという
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
覇道と王道
儒教では覇道は武力などで、王道は仁愛で国を治めるという
意味あいだそうだ。中国の新しい体制は露骨に武力をちらつか
せ、世界一流の軍隊を持つと高らかに歌い上げていますが、過
去を嫌というほど学んでいる隣国のトップにしては歴史の学びな
おしをしてほしいと思います。力は力によって滅ぼされます。
引き返すことのできる人こそ素晴らしい人ではないかなと思います。
いつの時代もそうでした。その“力”を得るために民衆を踏み台
にしていますから。
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
真実は時に残酷。
真実を知ることが大切な場合と、知らないでおいた方が
良い場合があります。知ってしまったら、それを受け入れ
るしかありませんから。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>真実を知ることが大切な場合と、知らないでおいた方が
良い場合があります。知ってしまったら、それを受け入れ
るしかありませんから。
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1449号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1442号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1438号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1433号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1429号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1449号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1442号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1438号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1433号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1429号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。