2023年02月01日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1403号)


▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(1月29日~2月4日)のトライは・・・

自分自身を褒めてみよう 

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<SDGsアクション17回リバイバルシリーズ>
SDGs発見&アクションBOOK
鹿児島市企画財政局企画部政策企画課発行
第3回 「すべての人に健康と福祉を」  

<情報提供・アドバイス>
鹿児島市消費生活センター【ABC消費者情報Vol.196】
◎エステの契約トラブルに注意!!  

<いやし>
KCIC
3日(金)ランチタイムコンサート

<南日本新聞から>
当たり前の日常に感謝して 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

第3回 「すべての人に健康と福祉を」  

アクション!SDGs
わたしたちにできる取り組み

・適度な運動を継続しよう
・健康診断、検診などを定期的に受けよう
・早寝早起きや、バランスのとれた食事など健康的な生活習慣を心がけよう
・セーフティコミュニティ活動に参加して、事故やけがを防ごう

(注:SDGs発見&アクションBOOK2021年12月発行より引用)

SDGsアクションブック
鹿児島市企画財政局企画部政策企画課発行
SDGs発見&アクションBOOK

SDGsについてもっと知りたい方は
こちらをチェック
鹿児島市SDGsバーコード
鹿児島市ホームページ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ABC消費者情報Vol.196】
◎エステの契約トラブルに注意!!

若者の脱毛エステなどの契約に関する
相談が寄せられています。

〇相談例
・体験やカウンセリングのつもりで出向いたところ、強引な勧誘
 で高額な契約をさせられた。
・長期のコースで契約したが、肌に合っていなかったり、事情が
 変わったりして通えなくなった。解約できるだろうか。
・2年間通い放題のエステで中途解約を申し出たら、「この契約
 は5回のプランでそれ以降は無料のアフターサービスになって
 いる。5回を消費しているので解約しても返金はない」と言われ
 た。

〇アドバイス

・成年年齢引下げに伴い、18歳から保護者の同意がなくても1人
 で契約できるようになりました。
・契約にあたっては、中途解約や返金の条件もよく確認し慎重に
 検討しましょう。
・契約日から8日以内はクーリング・オフができます。
・困ったときには、消費生活センターにご相談ください。

■鹿児島市消費生活センター
Tel:099-808-7500(相談専用)

■消費者ホットライン
Tel:188

<注:鹿児島市消費生活センターABC消費者情報より転載>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ランチタイムコンサート写真

ランチタイムコンサートご案内

毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。

時間 毎週金曜日 12時20分~12時50分
会場 市民アートギャラリー


~第710回~2月3日(金) 
出 演:カナデルン(久木山武尊:トランペット、久木山佳南美:ピアノ)
曲 目:V.ブラント作曲    演奏会用小品第2番 op.12 (カット版)
    A.スクリャービン作曲 ワルツ op.38
    G.ガーシュウィン作曲 3つの前奏曲より第2番 ほか

(以下はHPより)
当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意をお願いいたします。
 
・受付の際に検温をさせていただきます。37.5℃以上もしくは平熱比1℃以上
 の方の鑑賞をお断りいたします。
・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方は、
 鑑賞をお控えくださいますようお願いします。
・鑑賞される方を50人程度に制限させていただきます。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手指の消毒をお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当たり前の日常に感謝して

11月30日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の女の子か
らの投稿です。それには「2平方メートルの世界で」という本
を紹介しています。

この本の主人公は生まれつき病気です。2平方メートルは
ベッドの広さを示しています。その子は悲しみとともに生きて
います。自分を振り返って投稿した彼女はみんなと楽しく過ご
しているので、日常の有難さと幸せを感じています。「当たり
前」に感謝し、苦手なことにもあきらめないで挑戦する気持ち
にこの本はさせてくれたようです。

改めて「日常」は「当たり前」でないことを教えてくれました。

新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

怖くなっても夢から逃げるな。

夢がもう一歩のところで叶うというところで尻込み
することがあります。夢の先には何があるんだろう。
という漠然とした不安がそうさせますね。


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  インスタロゴ 

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら
ファクトチェックナビ1



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
同じカテゴリー(あなTOMO編集部)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号) (2023-03-30 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号) (2023-03-29 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号) (2023-03-28 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号) (2023-03-27 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号) (2023-03-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号) (2023-03-24 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あなTOMOリレー通信 (通巻第1403号)
    コメント(0)