2023年02月13日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1415号)
今週(2月12日~2月18日)のトライは・・・
1万時間そればっかりやる
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<一人で悩まないでコーナーver2>
あなTOMO編集部
にんしんSOSかごしま
思いがけない妊娠に不安を持っている方の相談窓口
<参加者募集>
鹿児島市国際交流財団
【受講者募集】韓国語 会話&作文講座(初級)
<ワン・ニャン情報>
NPO法人Earth Angel Dog
人と動物はよきパートナー
<南日本新聞から>
断捨離の手を止めて
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が自分を追い込んで、もしくは追い込まれて普通の
判断ができない展開になった時にちょっと思い出して欲
しいんです。あなた一人で悩まないで、聞いてくれただ
けでも自分自身の気持ちの整理がつくかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にんしんSOSかごしま
◆ 専門のスタッフが丁寧に対応
◆ 必要時、面倒な・同行等のサポートも可能
◆ 匿名での相談可。本人以外からの相談もOK
<電話相談>
050-3183-8807
受付時間 月・水15:00~19:00 土13:00~20:00
<メール相談>
HPよりご相談ください
にんしんSOSかごしま
事務局 NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家
住所 鹿児島県大島郡徳之島街亀津4223-7
電話 0997-82-0660(代表)
【活動内容】
私たちは助産師を中心とする医療・福祉の専門家です。
今までに若年妊娠、貧困家庭、多産、シングルマザー、
など思いがけない妊娠に不安を抱える女性に関わって
きました。その経験から悩む方の気持ちに寄り添いな
がら、本院の意思決定をサポートし、誰一人孤立しな
い、孤立させない、温かくて優しいネットワークの構築「
人と動物はよきパートナー

人と動物が互いに良い関係を築き、心と心を通わせ、共に笑顔
で過ごせる社会を構築するため、動物愛護精神を大切にQOL
の向上・動物福祉・高齢者福祉・児童教育などに関する活動を
行っていきます。

鹿児島県動物愛護センターにて「譲渡後講習会及び相談会」
の講師をしています。各月第4土曜日 13:30~14:30

物資のご支援をお願いしております。

自動販売機の売上金の 一部を動物愛護や育成資金とし
わたしも家内からゴミ屋敷になるからと毎日のように断捨離を言
<参加者募集>
鹿児島市国際交流財団
【受講者募集】韓国語 会話&作文講座(初級)
<ワン・ニャン情報>
NPO法人Earth Angel Dog
人と動物はよきパートナー
<南日本新聞から>
断捨離の手を止めて
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分が自分を追い込んで、もしくは追い込まれて普通の
判断ができない展開になった時にちょっと思い出して欲
しいんです。あなた一人で悩まないで、聞いてくれただ
けでも自分自身の気持ちの整理がつくかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にんしんSOSかごしま
思いがけない妊娠に不安を持って
https://ninshinsos-kagoshima.jimdofree.com/◆ 専門のスタッフが丁寧に対応
◆ 必要時、面倒な・同行等のサポートも可能
◆ 匿名での相談可。本人以外からの相談もOK
<電話相談>
050-3183-8807
受付時間 月・水15:00~19:00 土13:00~20:00
<メール相談>
HPよりご相談ください
にんしんSOSかごしま
事務局 NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家
住所 鹿児島県大島郡徳之島街亀津4223-7
電話 0997-82-0660(代表)
【活動内容】
私たちは助産師を中心とする医療・福祉の専門家です。
今までに若年妊娠、貧困家庭、多産、シングルマザー、
など思いがけない妊娠に不安を抱える女性に関わって
きました。その経験から悩む方の気持ちに寄り添いな
がら、本院の意思決定をサポートし、誰一人孤立しな
い、孤立させない、温かくて優しいネットワークの構築「
目指します。(HPより転載)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【受講者募集】韓国語 会話&作文講座(初級)
1.目 的
今回の韓国語講座(初級)では、韓国語で簡単な日常会話ができるよう
2.時 期
令和5年2月22日~3月29日(毎週水曜日)18:30~20:00
1回目 2月22日 2回目 3月 1日
3回目 3月 8日 4回目 3月15日
5回目 3月22日 6回目 3月29日
3.場 所 かごしま国際交流センター(加治屋町19-18)
4.対 象 者 鹿児島市に住まいか、通勤・通学の方
5.定 員 16名程度 ※応募多数の場合は抽選になります。
6.受 講 料 全6回合わせて2,000円
7.講 師 ノ・ソヨン 氏
(韓国出身、鹿児島市国際交流アドバイザー)
8.申込期限 令和5年2月15日(水)まで(必着)
9.申込方法 氏名、住所、連絡先(電話番号、e-mail)をご記入
<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鹿児島県内初の専門窓口として南日本新聞にも掲載
されました。開設の経緯は県内の中絶率が全国平均
を上回っている現状から設立されました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【受講者募集】韓国語 会話&作文講座(初級)
1.目 的
今回の韓国語講座(初級)では、韓国語で簡単な日常会話ができるよう
に勉強し、各回で習った表現を使った簡単な作文(100文字以内)を実
施します。
2.時 期
令和5年2月22日~3月29日(毎週水曜日)18:30~20:00
1回目 2月22日 2回目 3月 1日
3回目 3月 8日 4回目 3月15日
5回目 3月22日 6回目 3月29日
3.場 所 かごしま国際交流センター(加治屋町19-18)
4.対 象 者 鹿児島市に住まいか、通勤・通学の方
5.定 員 16名程度 ※応募多数の場合は抽選になります。
6.受 講 料 全6回合わせて2,000円
、※鹿児島市国際交流財団会員1,000円(当日入会可)
7.講 師 ノ・ソヨン 氏
(韓国出身、鹿児島市国際交流アドバイザー)
8.申込期限 令和5年2月15日(水)まで(必着)
9.申込方法 氏名、住所、連絡先(電話番号、e-mail)をご記入
の上、下記の鹿児島市国際交流財団までお申込み下さい。(メール
などの件名に「韓国語講座申込み」と記入してください。)
<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
人と動物はよきパートナー

人と動物が互いに良い関係を築き、心と心を通わせ、共に笑顔
で過ごせる社会を構築するため、動物愛護精神を大切にQOL
の向上・動物福祉・高齢者福祉・児童教育などに関する活動を
行っていきます。

鹿児島県動物愛護センターにて「譲渡後講習会及び相談会」
の講師をしています。各月第4土曜日 13:30~14:30

物資のご支援をお願いしております。

自動販売機の売上金の 一部を動物愛護や育成資金とし
て、当法人に寄付されます。
特定非営利活動法人 Earth Angel Dog
鹿児島県鹿児島市西陵8丁目31-11
ファックス 099-837-8832
angeldog@btvm.ne.jp
http://earthangeldog.s1008.xrea.com
最近情報はこちらから・・・
特定非営利活動法人Earth Angel Dog | Facebook
https://www.facebook.com/earthangeldog/
特定非営利活動法人 Earth Angel Dog
鹿児島県鹿児島市西陵8丁目31-11
ファックス 099-837-8832
angeldog@btvm.ne.jp
http://earthangeldog.s1008.xrea.com
最近情報はこちらから・・・
特定非営利活動法人Earth Angel Dog | Facebook
https://www.facebook.com/earthangeldog/
(注:文・写真はHPより転載・引用いたしました)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
断捨離の手を止めて
12月11日付け南日本新聞ひろば欄に46歳の男性からの投稿
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
断捨離の手を止めて
12月11日付け南日本新聞ひろば欄に46歳の男性からの投稿
です。それには、断捨離で新聞整理をしていたところ、どうにも整
理が難しい記事があり、判断に迷ったようだ。
写真保存もあるが味気ないので、紙媒体で残すことに決めたそう
だ。断捨離をしてみて、「価値あるものを厳選する作業は、実は
真剣に自分と向き合う行為」と語っています。
わたしも家内からゴミ屋敷になるからと毎日のように断捨離を言
われるが、その時に必要なのかどうなのかすぐに判断できないも
のがある。
自分の思いから離れたものは直ぐに捨てる判断はつくが、夢をみ
るためにとっておいたもの、夢をかたるものは捨てきれない。彼の
言うように、断捨離をすること自体が「ぜいたくな時間」といえるの
かもしれない。
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
最初は誰でも初心者
最初からプロフェッショナルはいません。ビギナーから
始まり、そしてプロになります。
最初からプロフェッショナルはいません。ビギナーから
始まり、そしてプロになります。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。