2023年03月04日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1434号)
▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(2月26日~3月4日)のトライは・・・
朝起きに挑戦してみよう
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<講演会ごあんない>
小児がんサポート・のぞみ
国際小児がんデー講演会 25日開催
<コミュニティカフェご紹介>
鹿児島市 女性のつながりサポート事業
アジサイCafe 吉野地域2・3月開催分ごあんない
<公演団体募集>
宝山ホール
令和5年度 かごしま夢舞台支援事業 公演団体募集!
<南日本新聞から>
英語のスピーチ大会
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

国際小児がんデー講演会 25日開催
<日 時> 2023年3月25日(土)13~16時(12:30受付)
第一部 講 演 13:00~15:00
第二部 交流会 15:00~16:00
<場 所> ハートピアかごしま1F多目的ホール
(鹿児島市小野1-1-1)
<定 員> 先着70名様(要予約) 参加費無料
駐車場に限りがあります。最寄りの交通機関でお越しください。
■お問合せ
小児がんサポート・のぞみ
電話 090-1516-8387 松本さん
メール reichan_tadachan@yahoo.co.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アジサイCafe
今週(2月26日~3月4日)のトライは・・・
朝起きに挑戦してみよう
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<講演会ごあんない>
小児がんサポート・のぞみ
国際小児がんデー講演会 25日開催
<コミュニティカフェご紹介>
鹿児島市 女性のつながりサポート事業
アジサイCafe 吉野地域2・3月開催分ごあんない
<公演団体募集>
宝山ホール
令和5年度 かごしま夢舞台支援事業 公演団体募集!
<南日本新聞から>
英語のスピーチ大会
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

国際小児がんデー講演会 25日開催
<日 時> 2023年3月25日(土)13~16時(12:30受付)
第一部 講 演 13:00~15:00
第二部 交流会 15:00~16:00
<場 所> ハートピアかごしま1F多目的ホール
(鹿児島市小野1-1-1)
<定 員> 先着70名様(要予約) 参加費無料
駐車場に限りがあります。最寄りの交通機関でお越しください。
■お問合せ
小児がんサポート・のぞみ
電話 090-1516-8387 松本さん
メール reichan_tadachan@yahoo.co.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アジサイCafe
吉野地域2・3月開催分ごあんない
長引く新型コロナ禍で、人との触れ合いが少なくなって、寂し
長引く新型コロナ禍で、人との触れ合いが少なくなって、寂し
さを感じていませんか?なんとなく不安が続いていて、どこ
かでほっと一息づきたい。そんな時に気軽に立ち寄れる場
所があります。 女性相談員等が中心となって開催。 女性
同士でお茶をしながら、楽しい時間を過こしましょう♪

<お申込み方法>
参加は事前予約制となつております。ただし当日参加も可能

<お申込み方法>
参加は事前予約制となつております。ただし当日参加も可能
です。下記お電話またはQRコ ードからこ予約ください。


(注:鹿児島市女性のつながりサポート事業パンフより転載・引用)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和5年度 かごしま夢舞台支援事業


(注:鹿児島市女性のつながりサポート事業パンフより転載・引用)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
令和5年度 かごしま夢舞台支援事業
として公演を開催していただく団体を募集します。
「鹿児島市外で活動しているけれど、鹿児島市内で公演を開催し
「鹿児島市外で活動しているけれど、鹿児島市内で公演を開催し
てみたい!」「周年のコンサートを宝山ホールで開催したい」「大
きなステージを経験してみたい」・・・そんな思いを持った団体の
ご応募お待ちしております。
かごしま夢舞台支援事業とは・・・
鹿児島県内に活動拠点を置く「アマチュア」の劇団や舞踊団体、
かごしま夢舞台支援事業とは・・・
鹿児島県内に活動拠点を置く「アマチュア」の劇団や舞踊団体、
オーケストラ、吹奏楽、コーラスなど音楽団体で、これまでいろい
ろな事情などから、大舞台で上演する機会に恵まれない団体に、
宝山ホールでの発表の場を提供する事業です。
応募締切 2023年5月14日(日)必着
詳しい内容については宝山ホール ホームページにて
ご確認ください。
https://www.houzanhall.com/news/info-taking-applications/8224/
【お問合せ先】
〒892-0816 鹿児島市山下町5番3号
公益財団法人鹿児島県文化振興財団
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
電話099-223-4221
https://www.houzanhall.com/
(注:宝山ホールHPより転載引用しております。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
英語のスピーチ大会
12月26日付け南日本新聞ひろば欄に中学3年の女生徒か
応募締切 2023年5月14日(日)必着
詳しい内容については宝山ホール ホームページにて
ご確認ください。
https://www.houzanhall.com/news/info-taking-applications/8224/
【お問合せ先】
〒892-0816 鹿児島市山下町5番3号
公益財団法人鹿児島県文化振興財団
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
電話099-223-4221
https://www.houzanhall.com/
(注:宝山ホールHPより転載引用しております。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
英語のスピーチ大会
12月26日付け南日本新聞ひろば欄に中学3年の女生徒か
らの投稿です。それには、東京であった英語のスピーチ大会
に予選を突破した27人のうちの一人に選ばれたようです。
そして彼女が他の参加者から受けた思いは「価値観は人そ
れぞれ」ということです。自分の身の周りの世界の狭さににも
思いをつづっています。
わたしは全国大会なんて言う場は経験したことはありません
わたしは全国大会なんて言う場は経験したことはありません
が、大きな舞台になればなるほど優秀な人々との出会いがあ
り、そして世界の広さを感じるものなんでしょうね。私自身も会
社を退職してから世界観が変わりました。自分の見てきた世界
がどんなに小さかったのかを。
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
バカな人ほど成功する。
考えすぎるとマイナスな材料しか思い浮かびません。それ
が前に出れない原因でもありますが、行動してから考える
タイプは実践力がありますね。
考えすぎるとマイナスな材料しか思い浮かびません。それ
が前に出れない原因でもありますが、行動してから考える
タイプは実践力がありますね。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1460号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1459号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1458号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1457号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1454号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。