2019年05月10日
令和元年5月10日(第40号)
マリンポートかごしまに2回目の登場!
総トン数135,500トン、客室数 2,116室、
最大乗客 5,260名の大型客船。
数字だけ語ってもピンとこないかもしれないけど、
今月5月に入港するクルーズ船の中ではとっても
ビッグです。1日にも最初の寄港がありましたね。
どんだけビッグかというと、クィーン・エリザベス号
の総トン数の1.5倍、乗客数で2.5倍のビッグな
クルーズ船ですね。
・・・いってもまだピンとこない人がいるかもしれま
せんね。

イタリアの会社らしくイタリアンスタイルの船旅が
楽しめ、船内すべてでイタリアのベニスの街を
旅する気分が味わえるという。
●コスタクルーズ ジャパン公式Home Page
https://www.costajapan.com/
5月11日(土)午後1時入港 午後9時出港
船名 コスタ・ベネチア
マリンポートかごしま
*気候などの都合で予定が変更になる場合がある
のでご注意ください。
鹿児島を気分よくお迎えするためにも
おもてなし隊員でも、そうでない人でも一緒に
オレンジの旗を振っておもてなししよう!
〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町3番地
鹿児島海外観光客受入協議会 事務局
電話:099-227-0111
http://www.yumeminato-k.or.jp/
明日、5月11日土曜日は鹿児島市天文館の
献血ルーム・天文館で献血するときに受付で
「ドナー登録もします。説明を聞きたいです。」
と言えば、その場に待機している説明員を紹介
してくれますよ。
水泳の池江選手のツイッターでの告白から白血
病についても、骨髄バンクについても関心が高
まっています。
それに先日4月22日にもシンガーソングライター
夢をあきらめないで
岡村孝子作詞作曲
あなたの夢をあきらめないで
熱く生きる瞳が好きだわ
負けないように悔やまぬように
あなたらしく輝いてね・・・
献血もドナー登録もできない今の自分ですが、せ
めて元気な皆さんには、今しかできないことをし
て欲しいです。
献血ルーム・天文館
〒892-0842鹿児島市東千石町13-16 天文館
ビル2階 099-222-6511
(駐車場・駐輪場はサイト下部をご確認ください↓)
金曜日が定休日です。
https://bit.ly/2JlDiSQ
本日ご紹介するのは
「かごしまベルマーク運動推進の会」
です。
毎月第2土曜日の13時から15時、鹿児島市山
下町にある鹿児島市社会福祉協議会ボランティア
センターのロビーにてベルマークの仕分け作業を
しています。明日が5月の活動日に当たります。
参加される方は学生さんからシニアの方々まで幅
広くされていて皆さん真剣な中にも和気あいあい
で仕分けをしていらっしゃいます。
この活動は東日本大震災を契機として、
被災した子ども達支援を目的に作られた任意の
ボランティア活動で、鹿児島という遠い地であって
も被災地の皆さんのことは忘れないというメッセージ
にもなっています。
わたしは熱心な参加者ではありませんが、たまに
お手伝いすると時間を忘れてしまいますね。皆さ
んも昔懐かしいベルマークを集めてみませんか、
ボランティアセンターに収集するた
めの袋も設置していますよ。
かごしまベルマーク運動推進の会
https://bellmark-kagoshima.jimdo.com/
鹿児島ミュージックフェスタVOL.8
鹿児島ミュージックフェスタ
が5月11日と12日の2日間に亘って
鹿児島市の中央公園で10時から開催されます。
以前から中央公園でやっているっていうのは知って
いましたが、今回ボランティアスタッフとして参加する
ことになりました。
一回ぐらいはどんな舞台裏が展開するのかなってい
うのも見たかったこともありますね。
舞台裏ほど面白いものはないです
・・というと誤解する人がいるかもしれないけど、盛
り上げるための間合い。照明、音響、現場はその一瞬
のために動いています。
その緊張感を味わうのも舞台裏の醍醐味ですね。
司会はふもとさん(つむぎんちゅ)がされるようなので、
軽妙な語り口で盛り上げてくれるとはずです。
雨天でも開催されますが、やっぱり芝生の上での~ん
びりと楽しみたいですね。でも、今回わたしはの~ん
びりという訳にはいかないようですけどね。
<お問い合わせ>
鹿児島ミュージックフェスタ実行委員会
電話 090-4343-6565 前原さん
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1447号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1444号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1442号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1438号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1436号)