2019年10月09日

令和元年10月9日(第192号)

 鹿児島・天文館まちゼミ 開催中!

いづろ商店街のなかのお店の方が講師役となって、店の得意とす
る内容をその道のプロとしてレクチャーする講座がスタートしま
した。基本的には無料(実費もあり)で受講できる
というものです。

今迄、何回天文館も行ったのに、こういうカルチャー教室がある
なんて・・・というわけで、今後、皆様のお得になる情報
として発信することに致しました。

早速、興味あるゼミを予約申し込みしました。
内容を見ているだけで楽しくなります。
さあ、何にしましょう!


いずLABO2019

鹿児島天文館 いづろ商店街:街かど情報サイト
http://www.izuro.jp
第7回 得する街のゼミナール「鹿児島・天文館まちゼミ」のPDF
http://www.izuro.jp/wp-content/uploads/2019/09/201909-machizemi.pdf


*以下はHPより転載

▼まちゼミ参加の流れ
1、ゼミを選ぶ
2、各店にお申込み
3、参加


*各講座は、定員になり次第締め切らせていただきます。
*お申込みは、各店の受付時間内にお願いいたします。

▼鹿児島・天文館まちゼミの楽しみ方
「つくる」「学ぶ」「きれい」「健康」「食べる」などのテーマを
切り口に、少人数講座ならではの魅力的な講座が盛りだ
くさんお内容となっています。


第7回 得する街のゼミナール「鹿児島・天文館まちゼミ」の
開催についてご案内します。まちゼミとは、お店の方が講師
となり、専門知識やプロのコツを無料で教える少人数のミニ
講座です。60~90分程度のゼミで、お客様のお役に立つこ
とで「お店」と「まち」のファンづくりを目指してまいります。

<開催概要>

開催:2019年10月1日(火)~11月17日(日)まで
受講料:無料
電話お申込受付開始は9月18日(水)から受付スタート!!


*講座によっては、材料費が必要な場合がございます。
*販売行為は一切ございません。安心してお申し込みください。

【事務局】
「鹿児島・天文館まちゼミ」実行委員会
TEL/099-222-7891(平日10:00~17:00)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


本ノコテ募金状況10月8日



クラウドファウンデング 10日までやってます!
今回がクラファンへの最後のお願い配信となります。


一般から広くお金を集めるネット募金システムがクラウド
ファウンデングです。

ハンガリーの学生たちに日本の本を送ろうという
活動をしている本ノコテプロジェクトです。
姶良市に住むハンガリー人のサンディーさんがいい
だしっぺです。

発送代金が高額となるためにクラウドファウンディングという
手法でお金を集めているという訳です。


本ノコテプロジェクト
https://www.honnokote.com/

鹿児島とハンガリーを結ぶこのプロジェクトに
御支援くださ~い!
10月10日まではクラウドでやってますが、それ以降は
銀行振込でお願いしています。あんまり時間がない
ので、
早め・・・
いや、今すぐにお願い致しますね。


CAMP FIRE(クラウドファウンデングの担当会社)
https://camp-fire.jp/projects/view/187588



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 70 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

自分にはどうしようもないことがると
受け止める。


自分の力でどうにかできる。何とかできると過信する
と、そこには「どうしようもない現実」が待ち構えてい
て、コントロールできないこともあります。



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








同じカテゴリー(まちゼミ)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1305号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1304号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1303号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1302号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1301号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1300号)
同じカテゴリー(まちゼミ)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1305号) (2022-10-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1304号) (2022-10-25 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1303号) (2022-10-24 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1302号) (2022-10-23 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1301号) (2022-10-22 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1300号) (2022-10-21 00:00)

Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)まちゼミ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年10月9日(第192号)
    コメント(0)