2019年04月03日

平成31年4月3日号(第3号)

  観光客に気分よく
 

平成31年4月3日号(第3号)
  
  











   私が担当しているのは“定点ガイド”とも呼ば
   れる観光客のおもてなしのためのガイドです。
   観光地にいて、その場所にいてガイドをする
   ものです。まち歩きガイドという別のガイド
   さんもいらっしゃいます。

   私は西郷銅像前の撮影ひろばで定点ガイドを
   していますが、やりだしてから、もう9年目
   になりますね。9年目ですが、いつも新鮮な
   気持ちでやらさせてもらってます。

   なぜ、こんなに長く続くのかって・・・
   それはお客様との出会いであったり、語らい
   であったり人を中心としたガイドだからです。
   それに偶に有名人がフラッ来たりして、ここ
   だけじゃないですが、サプライズもありますね。

   観光客の皆さんは基本的に気分よく訪問され
   ているので、そのいい気分のままお帰りに
   なっていただくことが私たちの役割です。


   今では、指宿・鹿屋などほかの地域でも観光
   に関するボランティア活動がありますが、な
   んといっても、喜んでいただけたらこちらも
   嬉しいですし、やりがいを感じますね。

   そんな出会いの場がここにはあります。
   たまにガイドの募集をしていますので、HP
   を覗いてみてください。
   一緒に語らいましょうね。


鹿児島まち歩き観光ステーション
http://kagoshima-machiaruki.jp/

(公財)鹿児島観光コンベンション協会
二之丸事務所
〒892-0853
鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701
FAX:099-208-4703

【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00 
9月1日〜3月19日  9:00~17:30 
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く


~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~

あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個

人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ

りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご

自分が実際に体験してご理解を深めていただければと

思います。      編集・責任  野田孝之

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







同じカテゴリー(鹿児島まち歩き観光ステーション)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1443号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1376号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1323号)
アナTOMOリレー通信 (通巻第1284号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1278号)
同じカテゴリー(鹿児島まち歩き観光ステーション)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1443号) (2023-03-13 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1376号) (2023-01-05 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号) (2022-11-18 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1323号) (2022-11-13 00:00)
 アナTOMOリレー通信 (通巻第1284号) (2022-10-05 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1278号) (2022-09-29 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成31年4月3日号(第3号)
    コメント(0)