2021年05月08日

令和3年5月8日(第769号)

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<ご案内> 
NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
毎月飼い主探しの会やってます

<イベント>
かごしま環境未来館
伝える!伝わる!ガイド講習会

<今日は何の日>
骨髄バンク
5月8日は世界赤十字デー

<南日本新聞から>
やきいも電車に乗った

今日の沁みるフレーズ 647

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


毎月飼い主探しの会やってます

人間にもっとも身近な動物である犬と猫が平和に安全に暮らせる社
会は、きっと人にも優しいはず。(渡辺眞子 作家/「捨て犬を救う町」
より引用)


NPO犬猫共生社会鹿児島HPメイン

◇犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
 https://www.dog-cat-kagoshima.org/



NPO犬猫共生社会鹿児島飼い主探しの会



毎月定例日を設けて犬と猫の譲渡会を開いています。きち
んとした手続きのもと飼い主さんの置かれている環境を含
めての犬側、猫側の居心地の良さも考えての譲渡会となり
ます。

飼う側も「かわいい」「かわいい」だけではなく、飼われる
犬猫達の行く末までも考えに入れて飼う必要があります。

彼らは私たちの生活の一部になりますし、習慣にもなりま
すし、食事や環境に目配りするなど、本当に家族同様にな
ります。


ご来場の際は、会場入り口での手の消毒、マスク着用のご
協力をお願いいたします。


◆飼い主探しの会
原則 毎月 2・3・4の日曜日 10時~15時
鹿児島市松山通り リンクビル9F (鹿児島市呉服町1-18)


「飼い主探しの会」は諸事情で開催日・場所が変更になる
場合がございます。ホームページや電話にてご確認のうえ
ご来場ください。(携帯電話: 090-8760-2092)

◇犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島

HP  https://www.dog-cat-kagoshima.org/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


伝える!伝わる!ガイド講習会 

2021.5.30.ガイド講習会
[日 時] 5月30日(日)10:00~12:30
[場 所] かごしま環境未来館 2階多目的ホール
[参加費] 無料

[参加対象]鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市
に住むか、鹿児島市に通勤・通学する18歳以上の人

[定 員] 20人(応募者多数の場合は抽選)
[準備物] 筆記用具、飲み物、マスク
[応募締切]5月20日(木)

◆お申込みはホームページにてご確認ください。


かごしま環境未来館

https://www.kagoshima-miraikan.jp/

〒890-0041
鹿児島県鹿児島市城西2丁目1番5号 かごしま環境未来館内
かごしま環境未来財団
TEL : 099-806-6666
FAX : 099-806-8000
e-mail :kankyo@kagoshima-miraikan.jp

開館時間 9時30分~21時 日曜日、休日は 18時まで
休館日:月曜日(休日の場合はその翌平日12月29日~1月3日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


5月8日は世界赤十字デー 

赤十字の創設者アンリー・デュナンの誕生日の5月8日
を世界赤十字デー
として制定しています。

そして、4日後の5月12日はナイチンゲールの生誕日であ
り、それを記念して看護の日ともなっています。

骨髄バンクの登録説明の常設開設場所を月に3日間にわ
たり赤十字の施設にてお世話になっています。というの
も、白血球の型を調べるための2mlの採血が必要なた
めに赤十字と連携しての活動になるためです。

献血も宜しくお願いします。その際に
骨髄バンクの登録もぜひ!


鹿児島県赤十字血液センター 鹿児島市鴨池新町1-5      
099(257)3141
献血ルーム天文館 鹿児島市東千石町13-16天文館ビル2階  
099(222)6511


鹿児島県赤十字血液センターHP
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kagoshima/index.html
(公財)日本骨髄バンクHP
https://www.jmdp.or.jp/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

やきいも電車に乗った 

3月12日付け南日本新聞のひろば欄に小学4年のお芋好
きな女の子が鹿児島の市電の企画電車の「マグマやきいも
電車」に乗った感想を書いていました。

それには自分自身も「いも姉ちゃん」と言われるほどお芋
好きで本人もまんざらでもないようです。電車内で4種類
もお芋を食べ比べできたことを喜んで、まるで自分のため
に開催してくれたようだと言っています。

応募の倍率も高かったようで、このように企画が良ければ
ヒットするという典型ですね。



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 647 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

私はここにいると「のろし」をあげる


「あなた」は世界中で一人しかいません。それだけ「あなた」は
貴重な方です。他の誰でもない貴方しかできないことがあると
思います。



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





同じカテゴリー(骨髄バンク)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1453号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1446号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1439号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1432号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1425号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1420号)
同じカテゴリー(骨髄バンク)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1453号) (2023-03-23 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1446号) (2023-03-16 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1439号) (2023-03-09 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1432号) (2023-03-02 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1425号) (2023-02-23 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1420号) (2023-02-18 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年5月8日(第769号)
    コメント(0)