2021年09月06日
令和3年9月6日号(第890号)
<毎週配信企画>
岩元みさ
Ponちゃんの成長記録VOL..22
マジック初挑戦!
<ごあんない>
まち歩き観光ステーション
ぶらりガチャ登場!
<写真募集>
NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
2022年版チャリティーカレンダー写真募集!
<メールマガジンより>
マンガプロジェクト鹿児島
漫画化道コラム 第37話:ストーリー思考で社会を動かす
<南日本新聞から>
PTAの役員決め
今日の沁みるフレーズ 768
あなたもできる 今日のSDGsアクション
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
Ponちゃんの成長記録VOL.22
マジック初挑戦!
https://youtu.be/_YOiskTD3eA
第22回目の今日はどんな成長記録をかたってくれますで
しょうか。
Ponちゃんがマジックに挑戦します。真面目にやろうとし
て噴き出してしまうシーンは微笑ましいですね。
今回も面白い“挑戦”を見せてくれました。また次回が楽
しみです。
岩元みさFacebook
https://www.facebook.com/pon.iwamoto?redirect=false
走る冒険家Ponちゃん公式チャンネル

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

西郷銅像近くのまち歩き観光ステーションに
漫画化道コラム
第22回目の今日はどんな成長記録をかたってくれますで
しょうか。
Ponちゃんがマジックに挑戦します。真面目にやろうとし
て噴き出してしまうシーンは微笑ましいですね。
今回も面白い“挑戦”を見せてくれました。また次回が楽
しみです。
岩元みさFacebook
https://www.facebook.com/pon.iwamoto?redirect=false
走る冒険家Ponちゃん公式チャンネル

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ぶらりガチャ登場!

西郷銅像近くのまち歩き観光ステーションに
「ぶらりガチャ」が登場しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆500円と300円の2種選べます。色々な西郷さんにまつ
わるもの、観光土産品が詰まっています。引き換えは事
務所内で致します。(雨の日は室内に置いてあります。)
(公財)鹿児島観光コンベンション協会二之丸事務所
(公財)鹿児島観光コンベンション協会二之丸事務所
まち歩き観光ステーション
〒892-0853 鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701 FAX:099-208-4703
【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00
9月1日〜3月19日 9:00~17:30
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022年版チャリティーカレンダー写真募集!

しっぽのある天使たち2022年版
〒892-0853 鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701 FAX:099-208-4703
【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00
9月1日〜3月19日 9:00~17:30
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2022年版チャリティーカレンダー写真募集!

しっぽのある天使たち2022年版
チャリティーカレンダー写真募集
自慢の愛犬・愛猫の写真を募集しています。
詳しい情報はインスタグラムに掲載しています。
Keepalive_kagoshima にて
以下は一部内容を引用してお送りします。
<申込方法>
メールでお送りください。
Kagoshima_soraneko@yahoo.co.jp
<応募締切>
2021年9月12日(日)
カレンダーに採用については9月15~20日にメールにて
お知らせします。
◆ 飼い主探しの会
原則 毎月 2・3・4の日曜日 10時~15時
鹿児島市松山通り リンクビル9F (鹿児島市呉服町1-18)
ご来場ください。(携帯電話: 090-8760-2092)
◇ 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
HP https://www.dog-cat-kagoshima.org/
自慢の愛犬・愛猫の写真を募集しています。
詳しい情報はインスタグラムに掲載しています。
Keepalive_kagoshima にて
以下は一部内容を引用してお送りします。
<申込方法>
メールでお送りください。
Kagoshima_soraneko@yahoo.co.jp
<応募締切>
2021年9月12日(日)
カレンダーに採用については9月15~20日にメールにて
お知らせします。
◆ 飼い主探しの会
原則 毎月 2・3・4の日曜日 10時~15時
鹿児島市松山通り リンクビル9F (鹿児島市呉服町1-18)
「飼い主探しの会」は諸事情で開催日・場所が変更になる
場合がございます。ホームページや電話にてご確認のうえご来場ください。(携帯電話: 090-8760-2092)
◇ 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
HP https://www.dog-cat-kagoshima.org/
漫画化道コラム
第37話:ストーリー思考で社会を動かす

https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1668
ドラマには「型」がある
テーマ設定、時代背景
異なるキャラクター設定が必須
ストーリー思考を時代は求めている
韓流ドラマ「愛の不時着」を題材に話が展開します。
ドラマは型があり、その流れとキャラクターで人を
惹きつける。その話から会社企業の特色作りへと話
が進みます。
<注>特に有益で為になる得になる情報をピックアップ
=====================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
=====================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
PTAの役員決め
7月1日付け南日本新聞ひろば欄に66歳のパートの
女性からの投稿です。それには南日本新聞のコーナーで
「PTA役員決めの時、欠席して・・出席した人はばか
をみたのでは」という相談があって、その女性は話合い
で改善を呼びかけ、役員になることを嫌がることに疑問
を持っていました。
その女性は先生や友人が増えて、充実した時を過ごした
と語っています。わたしもこんな状況の経験があります
が、やってみるとそうでもないことがあり、この女性の
感想と似た気分を味わいました。
やはり、食わず嫌いという面があったんだと思いますね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 768 ∞∞∞∞∞

◆ 郵送で来た透明なビニール封筒をクリアファイ
ル代わりに利用する。
あなたのエコや明日につながるアイデアを募集しています。
このコーナーでご紹介します。
*このコーナーは毎週月曜日にお送りします。

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1668
ドラマには「型」がある
テーマ設定、時代背景
異なるキャラクター設定が必須
ストーリー思考を時代は求めている
韓流ドラマ「愛の不時着」を題材に話が展開します。
ドラマは型があり、その流れとキャラクターで人を
惹きつける。その話から会社企業の特色作りへと話
が進みます。
<注>特に有益で為になる得になる情報をピックアップ
してお送りしています。この記事以外でメールマガジンの
配信希望の方はマンプロのHPより
=====================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
=====================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
PTAの役員決め
7月1日付け南日本新聞ひろば欄に66歳のパートの
女性からの投稿です。それには南日本新聞のコーナーで
「PTA役員決めの時、欠席して・・出席した人はばか
をみたのでは」という相談があって、その女性は話合い
で改善を呼びかけ、役員になることを嫌がることに疑問
を持っていました。
その女性は先生や友人が増えて、充実した時を過ごした
と語っています。わたしもこんな状況の経験があります
が、やってみるとそうでもないことがあり、この女性の
感想と似た気分を味わいました。
やはり、食わず嫌いという面があったんだと思いますね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 768 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
旅は人の意識を拡張する
“旅”は人の心をオープンにしてくれます。どんなことが待ち受
旅は人の意識を拡張する
“旅”は人の心をオープンにしてくれます。どんなことが待ち受
けているのかワクワクする気持ちがそうさせるんでしょうね。真
にこの言葉はその通り納得できますね。

◆ 郵送で来た透明なビニール封筒をクリアファイ
ル代わりに利用する。
あなたのエコや明日につながるアイデアを募集しています。
このコーナーでご紹介します。
*このコーナーは毎週月曜日にお送りします。

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1443号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1376号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1323号)
アナTOMOリレー通信 (通巻第1284号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1278号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1376号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1323号)
アナTOMOリレー通信 (通巻第1284号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1278号)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。