スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年06月15日

令和元年6月15日(第76号)


笑いたくない状況のときこそ笑いを

















本日は「笑いの会」をご紹介します。
文字通り、「笑う」会で、先ず笑うことで 
健康や幸福を呼ぶというコンセプトです。
笑いの会吉野会場は
明日6月16日開催です

毎月第三日曜日 9:30~12:00まで
会費のご心配なく参加できます。

20年以上も続いている会で名物参加者も
多数いらっしゃいます。男女とも若い方から
お年を召した方まで幅広い構成となっています。

私の心に強く残っている言葉は代表の黒田
さんがおっしゃった・・・
「つらい時こそ笑いを」
「笑いたくない状況のときこそ笑いを」
という言葉でした。
この言葉に救われたことは1度や2度では
ありません。

明日6月16日は笑いの会吉野会場の開催
予定日です。ぜひ!

<連絡先>
黒田さん 090-3195-1026
会場や日程が変更になる場合がありますので、
主宰者にてお確かめください。


<笑いの会 鹿児島会場>
毎月第二火曜日 よかセンター7階 19:00~20:30
鹿児島市勤労者交流センター (愛称:よかセンター)
鹿児島市中央町10番地キャンセ7階
http://www.yoka-center.jp/top.html

<笑いの会 加世田会場>
毎月第三土曜日  14:00~15:30


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)笑いの会