2019年09月22日

令和元年9月22日(第175号)

 もうすぐ 若葉コンサート振替公演

若葉コン9.25.2019


7月3日大雨のために延期になった若葉コンサート
の振り替え公演が9月25日(水)に開演します。
お待ちになった方も多いと思います。

この若葉コンサートは宝山ホールの親組織である鹿児島
県文化振興財団にアーティストの方々が音楽を中心とし
アーティストバンク(若手芸術家支援プロジェクト)
というピアノなどの楽器、舞踊などをされる若手をバン
クに登録してもらい、その活動を支援する目的で作られ
たもので、その方々のパフォーマンスの披露の場となる
コンサートです。そのため、低料金で上質な公演を鑑賞
することができます。
では、若葉コンサートの会場でお待ちしています。

宝山ホール(鹿児島県文化センター)
http://houzanhall.com/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


・負けるな
・嘘をいうな
・弱い者いじめをするな


「いじめダサい」動画で防止訴え


表題の言葉は鹿児島人だったら良く聞く言葉ですね。
8月27日付けの南日本新聞に掲載されました。

いじめ防止の動画に出ていた元大リーガーの松井さん
のコメント動画をみました。
「弱い者をいじめるな」は強いものへの戒め
の言葉でもあるし、それだけ品性を持って生きよという
言葉ではないかと思います。

どこぞの大統領が自分の利益のために“弱い者”を
いじめ抜いている姿は世界にとり途轍もない“災害”
をもたらしています。

薩摩人の心がけの一端でもその心を知れば、他人の
痛みに寄り添う人間になれると思います。




∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 53 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

言い訳をしてお金持ちになった人は
いません。

人のせい、社会のせいにしている人はそこから抜けだ
せないので、それを逆手に取る発想が求められるの
ではないでしょうか。




~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





同じカテゴリー(宝山ホール)の記事画像
あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1434号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1431号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1421号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1413号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1289号)
同じカテゴリー(宝山ホール)の記事
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1456号) (2023-03-26 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1434号) (2023-03-04 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1431号) (2023-03-01 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1421号) (2023-02-19 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1413号) (2023-02-11 00:00)
 あなTOMOリレー通信 (通巻第1289号) (2022-10-10 00:00)

Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)宝山ホール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年9月22日(第175号)
    コメント(0)