スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年07月18日

令和元年7月18日(第109号)


「これは何の建物ですか?」


中央公民館


担当している西郷銅像前の撮影スポットでは、それ
こそ西郷さんの銅像と一緒に写真を撮ろうという
方がワンサカお見えになります。

先日の連休では雨にも拘わらず、合間を縫って記念
撮影をしにやってきます。鹿児島の銅像の中では一番
人気です。

それと良く観光客から尋ねるられるのは、中央公民館
のことです。
「これは何の建物ですか?」と。
昭和2年から歴史を刻んでいること、空襲にあって
火災があったこと・・・今でも現役で使われていますね。

たまに、私たちの活動に興味があって、
「どうすれば、ボランティアになれるんですか?」
と質問がくることもあります。

定期的には募集はしていませんが、まち歩き観光ス
テーションのホームページをたまに覗いてみてはど
うでしょう。

私が長く続けていられるのは、 やっぱり人と出会え
ることかな。色んな人がいるんで、頭の体操にもなり
ます。それに出かけるということで自分の身づくろい
に気をつけたり、話方や話題に気をつけ
たりと意外と総合力が試されます。

あなたのお住まいの地域で観光地のボランティアを
募集しているかもしれません。ぜひドアを叩いてみて
ください。

鹿児島まち歩き観光ステーション
http://kagoshima-machiaruki.jp/

(公財)鹿児島観光コンベンション協会二之丸事務所
〒892-0853 鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701 FAX:099-208-4703

【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00 
9月1日〜3月19日  9:00~17:30 
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~