2020年04月15日
令和2年4月15日(第381号)
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<定例会>
鹿児島クイズ愛好会
4月定例会のお知らせ
今日の沁みるフレーズ 259
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

☆参加をご希望の方へ☆
HPの「Join」からご連絡をお願いします。
4月は19日(日)が定例会の開催予定日ですが、
変更もありますので、主宰者にご確認ください。
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<定例会>
鹿児島クイズ愛好会
4月定例会のお知らせ
今日の沁みるフレーズ 259
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

4月定例会のお知らせ
先日、南日本新聞に紹介された鹿児島クイズ愛好会
です。今月からあなTOMOリレー通信にて定例会
ご案内などお知らせすることになりました。
この愛好会の参加資格はクイズ好きだったり、興味
を持つ方なら誰でもOKです。鹿児島にゆかりの
ある方なら誰でも入会できます。
毎月一回第3日曜日を原則として開催しています。
毎回の詳細な要綱は以下の通りです。
定例会が2部制になっていて、第一部は情報交換
のための時間、第二部はクイズの企画を行う時間
という配分になっています。
[開催日] 基本的に毎月第3日曜日
[時 間] 第1部:10時~
第2部:13時~17時(休憩:12時~13時)
[場 所] 鹿児島市教育総合センター 2階研修室
[会 費] 会 員:無料(会員登録/年会費別途)
/ 参加者:500円(初回参加は無料)
先日、南日本新聞に紹介された鹿児島クイズ愛好会
です。今月からあなTOMOリレー通信にて定例会
ご案内などお知らせすることになりました。
この愛好会の参加資格はクイズ好きだったり、興味
を持つ方なら誰でもOKです。鹿児島にゆかりの
ある方なら誰でも入会できます。
毎月一回第3日曜日を原則として開催しています。
毎回の詳細な要綱は以下の通りです。
定例会が2部制になっていて、第一部は情報交換
のための時間、第二部はクイズの企画を行う時間
という配分になっています。
[開催日] 基本的に毎月第3日曜日
[時 間] 第1部:10時~
第2部:13時~17時(休憩:12時~13時)
[場 所] 鹿児島市教育総合センター 2階研修室
[会 費] 会 員:無料(会員登録/年会費別途)
/ 参加者:500円(初回参加は無料)
☆参加をご希望の方へ☆
HPの「Join」からご連絡をお願いします。
4月は19日(日)が定例会の開催予定日ですが、
変更もありますので、主宰者にご確認ください。
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
非生産的な人のアドバイスに耳を貸すな。
先輩風を吹かして余計な助言・指導をする人がいます。
でも、行動して新しい世界を見てみたいと思う人にとって
は余計なことです。
非生産的な人のアドバイスに耳を貸すな。
先輩風を吹かして余計な助言・指導をする人がいます。
でも、行動して新しい世界を見てみたいと思う人にとって
は余計なことです。
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信 (通巻第1447号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1419号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1356号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1293号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1265号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1419号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1356号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1328号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1293号)
あなTOMOリレー通信 (通巻第1265号)
Posted by 野田洋一郎 at 00:00│Comments(0)
│鹿児島クイズ愛好会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。