スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年05月22日

令和元年5月22日(第52号)

まだまだ集めてます!書きそんじハガキ
鹿児島ユネスコ協会

毎年3月に書きそんじハガキの集計作業を県庁で
行っています。今年も午前中だけでしたが、参加しま
した。

私は年度終わりだけ書きそんじハガキを集めるのか
勘違いしてましたが、いつでも受付ているようです。

3月に設定したのは、思うに、年賀状を作成して、お年
玉つき年賀ハガキの景品が当たってないかを調べてから、
そして、送り先の方から協会に届くのを考えて、3月に設
定しているのではと思います。

▼下記は鹿児島ユネスコ協会のHPから転載しています。


☆書きそんじハガキなどは、随時受付中!☆                        
1.集めているのは?
未投函のハガキ・未使用切手・未使用テレホン
カード・商品券・ 図書券・おこめ券・ビール券など

2.送料は?
原則、自己負担でお願いします。
ただし郵便局のみ着払いOK

3.世界寺子屋運動とは?
戦争や貧困など、さまざまな理由で教育の機会に
恵まれない子どもや大人のために、「学びの場=寺
子屋」を世界に広げていく運動。
1990年に開始され、寄付や募金、書きそんじハガ
キ・キャンペーンなど の運動を通じて集まった支援
により活動を展開しています。

4.送付先は?
 〒890-8577
 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
 鹿児島県県民生活局 生活・文化課内
 鹿児島ユネスコ協会
 電話099-286-2111


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  


Posted by 野田洋一郎 at 00:00Comments(0)鹿児島ユネスコ協会