2022年03月04日
あなTOMOリレー通信 (通巻1069号)
<各国語でひとこと>
各国語で「おめでとう」
<ジャズのリズムにのる日>
リトルチェリーズ
2019年鹿児島ジャズフェス出演動画
<南日本新聞から>
巡り合いに感謝し生きていく
今日の沁みるフレーズ 947
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
今年は外国語を学んで一味ちがう一年にしましょう!

各国語で「おめでとう」
英語で「おめでとう」 コングラッチュレーションズ Congratulations
中国語(北京語)で「おめでとう」 ゴンシ― 恭喜(Gōngxǐ)
スペイン語で「おめでとう」 フェリシダデス Felicidades
36から37言語の言語でつづる「おめでとう」
この続きは下記のサイトからご覧ください
https://joho.st/hitokoto/congratulations/

(出典:ミニサイト作り職人和田運営サイトより引用)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2019年鹿児島ジャズフェス出演動画

https://youtu.be/n8ADTXq1CzU
2020年7月23日配信分の動画です。鹿児島ジャズフェス
ではリトルチェリーズは常連さんになっています。アミュプラ
ザ鹿児島のアミュ広場会場での演奏です。大西先生自らピアノ
を弾いているシーンがあります。観客の皆さんも大喜びだった
と思います。
<団員募集 お問合せ>
大西さん 099-243-5096 090-1342-6203
Cherries2000@sur.bbiq.jp
HP: http://cherries2000.s1009.xrea.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
巡り合いに感謝し生きていく
1月28日付け南日本新聞ひろば欄に44歳の男性からの投
稿です。それには、好きなお医者さんがいるようで、優しさや
厳しさを受け取っていました。
病気になってよかったとまで言い切り、それがなければ医療
関係者の方や友人と巡り合わなかったと語っています。その
方々がいることにも感謝も述べています。
マイナスなことをプラスに考える方で、よく回りを見渡して自分
の置かれている状況をみているようです。”感謝”の日々を送
れてよかったですね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 947 ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
https://twitter.com/fromyouth_to_y

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 947 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
コミュニケーションは100%相手に権利
コミュニケーションは100%相手に権利
がある
「相手に権利がある」のは「受け取り方」のことです。自分
はそういうつもりで言ったのではないと思っても、相手が自
分の言いたいことと違って受け取るとコミュニケーションが
取れたとはいえませんね。
「相手に権利がある」のは「受け取り方」のことです。自分
はそういうつもりで言ったのではないと思っても、相手が自
分の言いたいことと違って受け取るとコミュニケーションが
取れたとはいえませんね。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~