スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年04月16日

令和3年4月16日(第747号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<参加者募集>
鹿児島市国際交流財団
International Exchange Bus tour 
~パワースポットを訪ねる曽於市ぶらり旅~

<観光の提案企画>
人力俥 揚羽家
思い出や記念の一つの提案 

<定例会>
鹿児島クイズ愛好会
4月定例会のお知らせ

<南日本新聞から>
小さないのち

今日の沁みるフレーズ 625

~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


2021年5月バスツアー

(チラシ一部抜粋)

International Exchange Bus tour 
~パワースポットを訪ねる曽於市ぶらり旅~

毎年、たくさんの日本人・外国人の参加者同士で、楽しい
旅行の思い出を作ってきた国際交流探訪バスツアー。

今年は「ギリギリ県内」とも呼ばれる曽於市を訪問します!
桐原の滝や溝ノ口洞穴などのパワースポットを訪れたり、
エネルギッシュな弥五郎太鼓を観賞したり、野菜収穫やお
茶淹れの体験活動などもお楽しみいただけます。またどのよ
うな思い出を作り、笑い声が起き上がるのでしょうか?
どうぞお楽しみに♪

開催日時令和3年5月23日(日)9:00~17:30
Date: Sunday, May 23th, 2021 from 9AM to 5:30PM 
定  員:60名(鹿児島市内に住むか、通学・通勤している人)
Participants: 60 foreigners and Japanese who live or 
commute to school or work in Kagoshima city
参加費:一般2,500円、在住外国人・財団会員
           ・小学生以下 2,000円 (昼食付き)
Fee: 2,000 yen for foreign people (include lunch)
締  切:5月13日(木) ※必着
Deadline: Thursday, May 13th
申込方法:参加者全員分の ①名前(フリガナ) ②年齢
③住所(〒) ④連絡先 ⑤国籍(日本以外の場合) ⑥アレ
ルギー等(食事関係)を記入の上、はがき、FAX、Eメール
などで日本語チラシの申込先まで

【申込先 】 株式会社ミソラリンク 
〒899-5411 鹿児島県姶良市鍋倉124-7 
TEL: 0995-73-6666 FAX: 0995-73-3443
 E-mail: info@misolalink.com 
受付時間:10時00分~15時00分 月~金(土・日・祝お休み)


<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
•休館日  月曜日 (祝日の場合 翌平日)  
年末年始(12月29日~1月3日)
•開館時間  9:00~21:00(日曜・祝日は17:00まで)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


人力車4月用

思い出や記念の一つの提案 

西郷銅像の周りで揚羽家さんの人力車は良くお見掛け
しておりました。観光する楽しみの一つとしてこの人
力車体験は貴重なものになると思います。誰かのため
のサプライズプレゼントも面白いのではと思います。
俥夫さんとの語らいもまた楽しみの一つになりますね。


(以下はHPより抜粋して掲載)
揚羽家は鹿児島市内をめぐる人力車です。生まれも育ち
も鹿児島の俥夫が、鹿児島の観光スポットをご案内しま
す。オリジナルコースを組み立てることも可能です。
ぜひご相談ください。

人力車屋号

鹿児島県鹿児島市中山町2065-1
TEL:090-9793-0482
https://agehaya.com/

30分コース:1人あたり¥5,000(税込)
A.中央駅→維新ふるさとの道→大久保像
B.照国神社→西郷像→御楼門→照国参拝
45分コース:1人あたり¥7,500(税込)
A.照国神社→ウォーターフロント→照国神社
B.中央駅→維新ふるさとの道→照国神社
60分コース:1人あたり¥10,000(税込)
A.照国神社→みなと大通り→石橋公園→ウォーターフロント


<編集部注>観光の末席に席を置くものとして、楽しみ
の一つとしてご紹介しておりますので、ご相談・ご要望な
どは直接揚羽家さんにお申し出やお問合せください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


鹿児島クイズ愛好会2021


4月定例会のお知らせ
月4月の鹿児島クイズ愛好会の定例会のご案内です。
の愛好会の参加資格はクイズ好きだったり、興味
を持つ方なら誰でもOKです。鹿児島にゆかりの
ある方なら誰でも入会できます。

月一回第3日曜日を原則として開催しています。
毎回の詳細な要綱は以下の通りです。

例会が2部制になっていて、第一部は情報交換
のための時間、第二部はクイズの企画を行う時間
という配分になっています。


[開催日] 基本的に毎月第3日曜日
[時 間] 第1部:10時~
            第2部:13時~17時(休憩:12時~13時)
[場 所] 鹿児島市教育総合センター 2階研修室
[会 費] 会 員:無料(会員登録/年会費別途)
              / 参加者:500円(初回参加は無料)
☆参加をご希望の方へ☆
 HPの「Join」からご連絡をお願いします。


4月は18日(日)が定例会の開催予定日ですが、
変更もありますので、主宰者にご確認ください。
 
詳しいお問合せは・・・
鹿児島クイズ愛好会 http://www.kago-q.info/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


小さないのち

2月21日付け南日本新聞ひろば欄に小学3年の女の子の
投稿がありました。「こんなことがゆるされていいのかな」
という犬猫の殺処分のニュースをみて憤慨した言葉です。

殺処分禁止の国もあるということも知ったようで、みんな
でこの殺処分の問題を考えましょうという投稿です。彼女
なりに解決手段も考えたようで、動物あいごセンターで引き
取ることを提案していました。彼女の何とかしたいという気
持ちが冒頭の「こんなことがゆるされていいのかな」に表れ
ています。



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 625 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

自分を低く見積もらないで、自分を楽しませて。

世界の誰より大切な“あなた”をあなた自身が大切にしないで誰が
大切にするでしょうか。



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~