スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年01月10日

あなTOMOリレー通信 (通巻1016号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<やってみた・見てみた・聞いてみたコーナーVOL.4>
あなTOMO編集部
マンホールカードもらいに行ってみた!

<メールマガジンより>
マンガプロジェクト鹿児島
漫画化道コラム 第37話:ストーリー思考で社会を動かす

<ごあんない>
まち歩き観光ステーション
ぶらりガチャ登場! 

<南日本新聞から>
サンタさんへ 

今日の沁みるフレーズ 894 
 あなたもできる 今日のSDGsアクション
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

やってみたコーナロゴ
 いろんなことが気になる今日この頃です。あ~こん
 なことをやってみたかったとか一度見たかったんだ
 とか、機会があったら聞いときたかったとかいろん
 な好奇心で綴られたコーナーです。


マンホールカードもらいに行ってみた!

マンホールカード記念撮影

マンホールのデザインにぞっこんほれ込んでマンホールカード
を集めるようになった外人女性のテレビ番組をみて興味を持
ち、鹿児島市水道局にもらいに行ってきました。親切な総合案
内の方に聞いて4階の下水道管路課というところ行き、いた
だきました。市内では他に天まちサロンにもあるそうです。そ
ちらはカラフルでマグマシティの図柄となっています。各地方
にあるようですね。

下水道への理解・関心を深めるためのコミュニケーションツール
がこのマンホールカードだそうだ
。ちなみにデザインされたマン
ホールのフタは沖縄が最初だそうです。

上の写真は市水道局前に藩政時代の水道施設で高枡という水圧
調整用の施設を移設したものだそうだ。その石造りの前でカード
と一緒に記念撮影しました。


マンホールカード表

マンホールカードうら


◆GKP下水道広報プラットホーム
http://www.gk-p.jp/activity/mc/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

漫画化道コラム 
第37話:ストーリー思考で社会を動かす

マンプロ第37話

https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1668

ドラマには「型」がある
テーマ設定、時代背景
異なるキャラクター設定が必須
ストーリー思考を時代は求めている

韓流ドラマ「愛の不時着」を題材に話が展開します。
ドラマは型があり、その流れとキャラクターで人を
惹きつける。その話から会社企業の特色作りへと話
が進みます。


<注>特に有益で為になる得になる情報をピックアップ
してお送りしています。この記事以外でメールマガジンの
配信希望の方はマンプロのHPより

=======================================
[発行責任者]  NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
          有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
          漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所]    鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕   Mail:info@kagoshima-manga.com
       Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
       Fax:099-295-4144

◆ マンガプロジェクト鹿児島  https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞  https://www.kurodemy.com/
=======================================


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ぶらりガチャ登場!  

ぶらりガチャ登場!2021.7

西郷銅像近くのまち歩き観光ステーションに「ぶらり
ガチャ」が登場しました。500円と300円の2種選
べます。色々な西郷さんにまつわるもの、観光土産品
が詰まっています。引き換えは事務所内で致します。
雨の日は室内に置いてあります。


(公財)鹿児島観光コンベンション協会二之丸事務所
〒892-0853 鹿児島市城山町2番30号二之丸ビル1階
電話:099-208-4701 FAX:099-208-4703

【営業時間】
3月20日〜8月31日 9:00~19:00 
9月1日〜3月19日  9:00~17:30 
【年中無休】※但し12月29日~1月3日は除く

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

サンタさんへ

12月22日付け南日本新聞ひろば欄に小学4年の男の子か
らの投稿です。もう時節柄クリスマスはとっくに済んでしまいま
したが、この子の思いがとてもいじらしくて掲載することにしま
した。

彼のお母さんがクリスマスケーキを買うのを忘れてしまい、慌て
てお父さんとお店に行きましたが、クリスマス用のケーキがな
く、誕生日用のケーキしかなかったそうです。

そしてそのケーキ屋のおばさんが気の利いた言葉を彼に言いま
した。「あなたくらいの男の子がお見せに来るから、このケーキ
を渡してほしい」とサンタさんから頼まれたと言ったことです。
そして、おまけのチーズケーキをくれました。そこで彼は「今年の
サンタクロースへのおねがいは、そのお店のおばちゃんにプレゼ
ントを届けてほしいということです。もちろんぼくにも」とちゃっか
りお願いしています。

なんともホンワカする心遣いですね。大きくなってもその優しさ
を忘れないでと思います。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 894  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

ラストアイコンタクトをする従業員は好感
度がアップする 

目を見て話すというのはまだまだ日本人には羞恥心がありま
すが、目を見るのはもちろん、自分の話すことが相手に理解さ
れたかどうかを再度確認する意味の最後のアイコンタクトをす
ることで、よりお客様サービスになるというもの。確かに、そう
いう間を作ってくれる方には好感がもてますよね。




アクションロゴ1

◆ 雨水貯留タンクを設置する。鹿児島市は上限があ
りますが、補助があります。これが意外と便利でラ
クチンにたまります。

あなたのエコや明日につながるアイデアを募集しています。
このコーナーでご紹介します。
*このコーナーは毎週月曜日にお送りします。



<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  https://twitter.com/fromyouth_to_y

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~