スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年01月14日

あなTOMOリレー通信 (通巻1020号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<イベント>
かごしま環境未来館
令和3年度環境子どもフォーラム

<ストリートピアノ情報>
ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニープロジェクト
第11回ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー開催

<困りごと・悩み相談窓口あんない>
鹿児島市男女共同参画推進課
男性のための相談室 

<南日本新聞から>
人権の花ヒマワリ 

今日の沁みるフレーズ 898 
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


環境子どもフォーラム2022

令和3年度環境子どもフォーラム
環境子どもフォーラムとは
子どもたちが環境問題に関心を持ち、具体 的に取り組んだ
活動成果を市民に発信す るイベントです。子どもたちの
メッセージに 耳を傾けてみませんか?

[日時]1月29日(土)13:00~15:30
[場所]かごしま環境未来館

事前申し込み不要 入場無料

環境活動発表(発表団体)
・池田学園池田小子どもエコクラブ
・公文式紫原2丁目教室
・鹿児島市立西伊敷小学校こどもエコクラブ
・田上川こどもエコクラブ
・色響(IRO&HIBIKI)

<特別講演>
WWFジャパン 渡辺 友則氏
講演テーマ「地球環境・生物多様性はいま」


かごしま環境未来館
https://www.kagoshima-miraikan.jp/

〒890-0041
鹿児島県鹿児島市城西2丁目1番5号 かごしま環境未来館内
かごしま環境未来財団
TEL : 099-806-6666
FAX : 099-806-8000
e-mail :kankyo@kagoshima-miraikan.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2022ストリートピアノチラシ

第11回ストリートピアノでつなぐ
  祈りのハーモニー開催

【第11回ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー開催について】
2022年3月11日に全国11道府県19会場にて第11回
ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニーを開催できる運び
となりました。各会場のご協力のお蔭で今年もすべての被災地
に向けて祈りを届けることができます。深く御礼申し上げます。

3月11日(金)14:30 各所にて

鹿児島県内8ケ所の開催場所をご案内します
1,鹿児島県鹿児島市 一番街商店街アエ―ル広場
2,鹿児島県霧島市 こくぶパークプラザイベント広場 
3,鹿児島県鹿屋市 リナシティかのや1階
4,鹿児島県指宿市 えぷろんはうす池田
5,鹿児島県薩摩川内市 プラッセだいわ川内店
6,鹿児島県姶良郡湧水町 JR栗野駅
7,鹿児島県阿久根市 肥薩おれんじ鉄道阿久根駅
8,鹿児島県霧島市 こども館

ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニープロジェクト
https://bit.ly/3FPMvM5


ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニープロジェクトとは?
311への追悼と防災意識を高める機会を提供し、被災地にスト
リートピアノを贈るプロジェクト

(文の一部と写真はFacebookページより引用)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

男性のための相談室 
男性のための相談室カード2021
「パートナーとどう向き合えばいいのかわからない・・・」
「職場の人間関係がうまくいかない・・・」


夫婦・子ども・親の問題・仕事に関する困りごと、心や
に関する悩みなど、男性からの相談を臨床心理士等の専
門相談員がお受けします。

<相談日>
偶数月の第三日曜日の午後
奇数月の第三土曜日の午前
面接・電話 要予約 一人当たり50分まで

<電話>
099-813-0853

発行元:鹿児島市男女共同参画推進課
TEL 099-813-0852

*男性のための相談室カード(令和3年度)より引用
<編集部より> この記事は定期的に配信いたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人権の花ヒマワリ

12月12日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の女の子か
らの投稿です。それには、学校で「人権の花」運動があり、ヒマワ
リを育てることを通して優しい心や思いやりの心を育てるとい
う運動とのことです。

彼女が環境美化委員として花に水やりしていますが、運動会の時
に「がんばれ」と応援するような気がしたり、笑っているようにも
見えたそうです。この運動を通じて学校生活を大切に送りたいと
いうコメントがありました。

わたしもヒマワリ大好き人間で、パココンの前、洗面所とヒマワリ
を飾っています。つらい時や溜息が出そうなときに、それを見るこ
とで元気を取り戻します。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 898  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

すべての出会いが奇跡 

当たり前だと思う人生に驚きも感動も感謝もありません。75億
人とまで言わなくても、1億2千万人の内の一人に会えるってこ
とは、それ自体が奇跡。しかも時間も空間も同じ世界にいるとい
うことは奇跡以外の何物でもないと思います。


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  https://twitter.com/fromyouth_to_y

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~