2022年05月13日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1139号)
<ベルマーク協賛会社紹介>
2022年版 ベルマーク参加業者紹介 VOL.3
<天文館まちゼミごあんない>
「鹿児島天文館まちゼミ」実行員会事務局
天文館まちゼミあんない Vol.3(連続13回シリーズ)
<メールマガジンより>
マンガプロジェクト鹿児島
今週の漫画化家コラム第54話:タイアップで新境地を開く
<定例会>
鹿児島クイズ愛好会
5月定例会のお知らせ
<世界と日本の子どもたちのために>
(公財)日本ユニセフ協会
世界と日本の子どもたちの健康と幸せのために
<南日本新聞から>
歴史を残す努力
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクト情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
2022年版
ベルマーク協賛業者紹介 VOL.3
ベルマーク運動の協賛会社47社のご紹介を毎月2回の
12回に亘ってご紹介いたします。
商品紹介と共に参加業者のベルマーク紹介ページも付記しま
した。

06 三井製糖
https://www.mitsui-sugar.co.jp/
07 キユーピー
ベルマーク運動の協賛会社47社のご紹介を毎月2回の
12回に亘ってご紹介いたします。
商品紹介と共に参加業者のベルマーク紹介ページも付記しま
した。

06 三井製糖
https://www.mitsui-sugar.co.jp/
07 キユーピー
https://www.kewpie.com/sustainability/society/social/
19 キヤノンマーケティングジャパン
http://cweb.canon.jp/ecology/bellmark/
21 スリーエム ジャパン https://www.3mcompany.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
天文館まちゼミあんない
19 キヤノンマーケティングジャパン
http://cweb.canon.jp/ecology/bellmark/
21 スリーエム ジャパン https://www.3mcompany.jp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
天文館まちゼミあんない
Vol.3(連続13回シリーズ)
いつも楽しませてもらったり、為になったり、
以下はHPより転載・引用しております。

「第11回鹿児島天文館まちゼミ」
まちゼミとはお店の方が講師となって、専門知識やプロのコツ
を無料で教える小人数のミニ講座です。60分から90分で程
度のゼミでお客様に役立つことで「お店」と「まち」のファンづく
りを目指します。「コロナ感染対策」も万全を期します。是非、ご
参加下さい。(今まで最高の71講座)
13日連続で毎日6講座程度をご紹介します。詳し
くはHPにてご確認ください。お申込みは講座ごと
の決められた電話番号にてお願い致します。
13日連続で毎日6講座程度をご紹介します。詳しくはHPにて
ご確認ください。お申込みは講座ごとの決められた電話番号に

<お問合せ>
「鹿児島天文館まちゼミ」実行員会事務局
TEL/099-222-7891(平日10:00~17:00)
https://www.izuro.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
漫画化家コラム
いつも楽しませてもらったり、為になったり、
人とのふれあいがあったりと感謝しています。
今回もお世話になることにしました!
以下はHPより転載・引用しております。

「第11回鹿児島天文館まちゼミ」
まちゼミとはお店の方が講師となって、専門知識やプロのコツ
を無料で教える小人数のミニ講座です。60分から90分で程
度のゼミでお客様に役立つことで「お店」と「まち」のファンづく
りを目指します。「コロナ感染対策」も万全を期します。是非、ご
参加下さい。(今まで最高の71講座)
13日連続で毎日6講座程度をご紹介します。詳し
くはHPにてご確認ください。お申込みは講座ごと
の決められた電話番号にてお願い致します。
13日連続で毎日6講座程度をご紹介します。詳しくはHPにて
ご確認ください。お申込みは講座ごとの決められた電話番号に
てお願い致します。

<お問合せ>
「鹿児島天文館まちゼミ」実行員会事務局
TEL/099-222-7891(平日10:00~17:00)
https://www.izuro.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
漫画化家コラム
第54話:タイアップで新境地を開く

近道はこちら↓
https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1865
売り方を変える、コロナ禍で変わった世界
「ポ●●と一軒家」とコラボしたのは天下の「サ●トリーウェルネス」社。
強み同士を掛け合わせる
関連付けた情報だから注目される
(注:メールマガジンより引用)
異業種と呼ばれるものをくっつけてCMなりの広告販促を
るというのを最近よく目にしますが、関連付けて創ることで
印象に残ります。単独では見てくれないものも別のものと
コラボすることで注目されますね。
続きはメールマガジンで!
========================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
========================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5月定例会のお知らせ
この愛好会の参加資格はクイズ好きだったり、興味
を持つ方なら誰でもOKです。鹿児島にゆかりの
ある方なら誰でも入会できます。
毎月一回第3日曜日を原則として開催しています。
毎回の詳細な要綱は以下の通りです。
定例会が2部制になっていて、第一部は情報交換
のための時間、第二部はクイズの企画を行う時間
という配分になっています。
[開催日] 基本的に毎月第3日曜日
[時 間] 第1部:10時~
第2部:13時~17時(休憩:12時~13時)
[場 所] 鹿児島市教育総合センター 2階研修室
[会 費] 会 員:無料(会員登録/年会費別途)
/ 参加者:500円(初回参加は無料)
☆参加をご希望の方へ☆
HPの「Join」からご連絡をお願いします。
5月は15日(日)が定例会の開催予定日ですが、
変更もありますので、主宰者にご確認ください。
詳しいお問合せは・・・
◆鹿児島クイズ愛好会 http://www.kago-q.info/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
世界と日本の子どもたちの
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
歴史を残す努力
4月1日付け南日本新聞記者の目欄に沖縄の遺骨収集ボラン
名前のその方が生きていた証でもあるし、名前があることで迫

近道はこちら↓
https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1865
売り方を変える、コロナ禍で変わった世界
「ポ●●と一軒家」とコラボしたのは天下の「サ●トリーウェルネス」社。
強み同士を掛け合わせる
関連付けた情報だから注目される
(注:メールマガジンより引用)
異業種と呼ばれるものをくっつけてCMなりの広告販促を
るというのを最近よく目にしますが、関連付けて創ることで
印象に残ります。単独では見てくれないものも別のものと
コラボすることで注目されますね。
続きはメールマガジンで!
========================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
========================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5月定例会のお知らせ
この愛好会の参加資格はクイズ好きだったり、興味
を持つ方なら誰でもOKです。鹿児島にゆかりの
ある方なら誰でも入会できます。
毎月一回第3日曜日を原則として開催しています。
毎回の詳細な要綱は以下の通りです。
定例会が2部制になっていて、第一部は情報交換
のための時間、第二部はクイズの企画を行う時間
という配分になっています。
[開催日] 基本的に毎月第3日曜日
[時 間] 第1部:10時~
第2部:13時~17時(休憩:12時~13時)
[場 所] 鹿児島市教育総合センター 2階研修室
[会 費] 会 員:無料(会員登録/年会費別途)
/ 参加者:500円(初回参加は無料)
☆参加をご希望の方へ☆
HPの「Join」からご連絡をお願いします。
5月は15日(日)が定例会の開催予定日ですが、
変更もありますので、主宰者にご確認ください。
詳しいお問合せは・・・
◆鹿児島クイズ愛好会 http://www.kago-q.info/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
世界と日本の子どもたちの
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
歴史を残す努力
4月1日付け南日本新聞記者の目欄に沖縄の遺骨収集ボラン
ティアの方から沖縄戦で亡くなった方の名前を刻印する「平和
の礎」に鹿児島の方の分の刻印漏れがあるという電話があった。
各県からの申請があって初めて刻印されるとのことで、その記
者は県の社会福祉課に問い合わせたところ申請予定はありま
せんとのことだった。その記者さんは鹿児島の大空襲の犠牲者
名簿もない実情もあることから「歴史を残す努力」の必要性を
説いていた。
名前のその方が生きていた証でもあるし、名前があることで迫
真性も生まれます。戦争の記憶を風化させない努力、平和を
普段に紡ぐことを忘れてはならないと思います。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
今の自分は自分の結果
誰かのせい、何かのせいにしても何も変わらない。
こうなりたい、ああなりたいと行動したり、考えたりする
ことで、チャンスを待ち構えている人にはチャンスを恵ん
でくれるのでしょう。
誰かのせい、何かのせいにしても何も変わらない。
こうなりたい、ああなりたいと行動したり、考えたりする
ことで、チャンスを待ち構えている人にはチャンスを恵ん
でくれるのでしょう。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ