2022年05月27日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1153号)
<かごしま国体 花いっぱい運動>
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局
かごしま国体・かごしま大会 推奨花を植えよう!
<SDGsアクション17回シリーズ>
SDGs発見&アクションBOOK
・かごりんや公共交通機関を使って移動しよう
・家電を買い替えるときは省エネ商品を選ぼう
・太陽光発電など再エネ設備を取り入れよう
(注:SDGs発見&アクションBOOKより引用)

鹿児島市企画財政局企画部政策企画課発行
SDGs発見&アクションBOOK
SDGsについてもっと知りたい方は
こちらをチェック

鹿児島市ホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
旧日本海軍 宇佐海軍航空隊を始めとす
SDGs発見&アクションBOOK
鹿児島市企画財政局企画部政策企画課発行
第7回 「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
<情報提供おねがい>
かごしま未来の平和館プロジェクト
旧日本海軍 宇佐海軍航空隊を始めとする航空戦史に
第7回 「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
<情報提供おねがい>
かごしま未来の平和館プロジェクト
旧日本海軍 宇佐海軍航空隊を始めとする航空戦史に
関連する史資料を提供お願いします!
<南日本新聞から>
涙活?
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクト情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
かごしま国体・かごしま大会 推奨花を植えよう!
来年9月開催のかごしま国体で大会参加者や関係者、観光客
の皆さんを花でおもてなしをして迎えようという「花いっぱ
い運動」に取り組みましょう
推奨花が写真のように13種ありますので、次回から7回に
亘って順次ご紹介します。
1,マリーゴールド
2,サルビア
3,ニチニチソウ
4,コリウス
5,センニチソウ
6,ジニア(ヒャクニチソウ)
7,ペンタス
8,ポーチュラカ
9,ハゲイトウ
10,ブーゲンビリア
11,ハイビスカス
12,クロトン
13,ローズマリー

〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局
(鹿児島県 国体・全国障害者スポーツ大会局内)
Tel :099-286-2111(代表電話)
Mail:kokutai-2020-syokuinn@pref.kagoshima.lg.jp
H P:http://kagoshimakokutai2020.jp/
(写真は「かごしま国体・かごしま大会推奨花 花育てガイドより転載」)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第7回
<南日本新聞から>
涙活?
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクト情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
かごしま国体・かごしま大会 推奨花を植えよう!
来年9月開催のかごしま国体で大会参加者や関係者、観光客
の皆さんを花でおもてなしをして迎えようという「花いっぱ
い運動」に取り組みましょう
推奨花が写真のように13種ありますので、次回から7回に
亘って順次ご紹介します。
1,マリーゴールド
2,サルビア
3,ニチニチソウ
4,コリウス
5,センニチソウ
6,ジニア(ヒャクニチソウ)
7,ペンタス
8,ポーチュラカ
9,ハゲイトウ
10,ブーゲンビリア
11,ハイビスカス
12,クロトン
13,ローズマリー

〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10-1
燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会実行委員会事務局
(鹿児島県 国体・全国障害者スポーツ大会局内)
Tel :099-286-2111(代表電話)
Mail:kokutai-2020-syokuinn@pref.kagoshima.lg.jp
H P:http://kagoshimakokutai2020.jp/
(写真は「かごしま国体・かごしま大会推奨花 花育てガイドより転載」)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第7回
「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
◆アクション!SDGs
わたしたちにできる取り組み
・使っていない家電はコンセントを抜いて、待機電力を減らそう
◆アクション!SDGs
わたしたちにできる取り組み
・使っていない家電はコンセントを抜いて、待機電力を減らそう
・かごりんや公共交通機関を使って移動しよう
・家電を買い替えるときは省エネ商品を選ぼう
・太陽光発電など再エネ設備を取り入れよう
(注:SDGs発見&アクションBOOKより引用)

鹿児島市企画財政局企画部政策企画課発行
SDGs発見&アクションBOOK
SDGsについてもっと知りたい方は
こちらをチェック

鹿児島市ホームページ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
旧日本海軍 宇佐海軍航空隊を始めとす
る航空戦史に関連する史資料を提供お願
いします!
大分県宇佐市で活動している「豊の国宇佐市塾」は日本各地の
空襲の記録を米国立公文書館から購入して場所の特定やメ
ディアへの公開をしていることで有名です。
その第2次世界大戦関連の担当をしていらっしゃる方からの
情報提供依頼です。宇佐海軍航空隊を始めとする海軍航空隊
関係者に関する貴重な情報をお寄せくださいということで、当
あなTOMOブログ主宰の私にご提供いただくと嬉しいです。
情報を整理して先様に提供するためのものです。
<情報提供先>
2020anatomo@gmail.com 野田
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
涙活?
3月28日付け南日本新聞に「1週間に1回は泣いて 涙活」と
大分県宇佐市で活動している「豊の国宇佐市塾」は日本各地の
空襲の記録を米国立公文書館から購入して場所の特定やメ
ディアへの公開をしていることで有名です。
その第2次世界大戦関連の担当をしていらっしゃる方からの
情報提供依頼です。宇佐海軍航空隊を始めとする海軍航空隊
関係者に関する貴重な情報をお寄せくださいということで、当
あなTOMOブログ主宰の私にご提供いただくと嬉しいです。
情報を整理して先様に提供するためのものです。
<情報提供先>
2020anatomo@gmail.com 野田
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
涙活?
3月28日付け南日本新聞に「1週間に1回は泣いて 涙活」と
いうタイトルの記事がありました。それによると、泣くことで心と
体がリラックスし、ストレスを解消する効果があるという。
その結果が「1週間に1回は泣く」ということのようです。泣くこと
で副交感神経が優位になり、ストレスホルモンのコルチゾール
が低下することが判明したそうです。ただ、能動的に泣くといって
も個人それぞれの「ツボ」があるので、それを探って積極的に「涙
活」をという次第です。
わたしも若い頃から涙もろいでしたが、ひょっとして脳がストレス
わたしも若い頃から涙もろいでしたが、ひょっとして脳がストレス
を感じて自然とそういった仕組みを取り入れたんではと思います。
人間は奥が深いですね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
言い訳をしてお金持ちになった人はいません。
人のせい、社会のせいにしている人はそこから抜けだ
せないので、それを逆手に取る発想が求められるの
ではないでしょうか。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>人のせい、社会のせいにしている人はそこから抜けだ
せないので、それを逆手に取る発想が求められるの
ではないでしょうか。
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~