2023年01月01日
あなTOMOリレー通信 (通巻第1372号)
今週(1月1日~1月7日)のトライは・・・
希望ある前向きな言葉を言ってみる
~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~
<お礼>
あなTOMO編集部
新年あけましておめでとうございます
<お知らせ>
あなTOMO編集部
あなTOMOリレー通信は今年4月大幅にリニューアルいたします!
<プチ情報>
あなTOMO編集部
各国語で「あけましておめでとう」
∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

新年あけまして
おめでとうございます
昨年は閲覧いただき誠にありがとうございました。ブログを初めて4年目を迎えることになりました。以前
KTSさんのブログを2年間投稿したことがありましたが、
続けることの難しさや楽しさも知りました。
このチェストブログに変わってからは掲載にあたりご協
力いただいた方や団体も多くを数えて、趣旨を理解して
いただいての掲載でした。
昨年を振り返ると、公私ともに大変革の年でした。仕事上
の変化もですし、プライベートでも劇的ともいえる変化が
おきました。そういった時を刻んだ一年でした。
ご覧のあなたの1年はいかがだったでしょうか。
前を向いて、できることをできるだけやりたいと改めて新
年にあたり、想いを強くしています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなTOMOリレー通信は
今年4月大幅にリニューアルいたします!
2019年4月配信以来、今年の4月でまる3年となり。
4月は4年目となります。これまで”あなTOMOリレー
通信”を閲覧していただき大変感謝申し上げます。ありが
とうございます。
これまで、イベントやお知らせなど1記事で多くの情報を
掲載しておりましたが、知りたい情報をより早くご覧に
なっていただくことを重視した紙面を作ることに致しました。
そのため、詳しい内容をお知りになりたい場合はリンク
先があるものはリンク先にてご覧いただくことになります。
1,情報のジャンル分け(ビュッフェ方式)
2,ネットでのリンク先があるものはリンク先での閲覧方式
3,特にご紹介したいことはクローズアップコーナーを新設
4,編集部からの提案や記事は下部欄に
5,情報でリンク先のないものは別途に記事化します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
各国語で「あけましておめでとう」
新年にあたってちょっとカッコよく決めてみてはどうで
しょう。プチ情報として各国語で「あけましておめでと
う」の言葉を探してみました。
私の経験からも、母国語で言われるとそれを聞いた外国人
にとっては、とても嬉しく思うようです。というかビックリ
されますね。フランスの方も、スペインの方もそうでした。
♥英語で「あけましておめでとう」
ハッピー・ニュー・イヤー
Happy New Year
♥スペイン語で「あけましておめでとう」
フェリス・アニョ・ヌエヴォ
Feliz Año Nuevo
♥フランス語で「あけましておめでとう」
ボナネ
Bonne année
♥ドイツ語で「あけましておめでとう」
アイン・グーテス・ノイエス・ヤール
Ein gutes neues Jahr
♥イタリア語で「あけましておめでとう」
フェリーチェ・アンノ・ヌォーヴォ
Felice Anno Nuovo
♥ロシア語で「あけましておめでとう」
ス・ノーヴィム・ゴーダム
С Новым годом
♥アラビア語で「あけましておめでとう」
クッル・サナ・ワ・アントゥム・ビハイル
كل عام وأنيم بخير
♥ペルシャ語で「あけましておめでとう」
サレ・ノ・モバラク
سال نو مبارک
♥中国語(北京語)で「あけましておめでとう」
シンニェン・クワイロ
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
♥韓国語で「あけましておめでとう」
セヘ・ボンマニ・パドゥセヨ
새해 복 많이 받으세요
出典「各国語でひとこと」より
https://joho.st/hitokoto/happynewyear/
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019年4月配信以来、今年の4月でまる3年となり。
4月は4年目となります。これまで”あなTOMOリレー
通信”を閲覧していただき大変感謝申し上げます。ありが
とうございます。
これまで、イベントやお知らせなど1記事で多くの情報を
掲載しておりましたが、知りたい情報をより早くご覧に
なっていただくことを重視した紙面を作ることに致しました。
そのため、詳しい内容をお知りになりたい場合はリンク
先があるものはリンク先にてご覧いただくことになります。
1,情報のジャンル分け(ビュッフェ方式)
2,ネットでのリンク先があるものはリンク先での閲覧方式
3,特にご紹介したいことはクローズアップコーナーを新設
4,編集部からの提案や記事は下部欄に
5,情報でリンク先のないものは別途に記事化します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
各国語で「あけましておめでとう」
新年にあたってちょっとカッコよく決めてみてはどうで
しょう。プチ情報として各国語で「あけましておめでと
う」の言葉を探してみました。
私の経験からも、母国語で言われるとそれを聞いた外国人
にとっては、とても嬉しく思うようです。というかビックリ
されますね。フランスの方も、スペインの方もそうでした。
♥英語で「あけましておめでとう」
ハッピー・ニュー・イヤー
Happy New Year
♥スペイン語で「あけましておめでとう」
フェリス・アニョ・ヌエヴォ
Feliz Año Nuevo
♥フランス語で「あけましておめでとう」
ボナネ
Bonne année
♥ドイツ語で「あけましておめでとう」
アイン・グーテス・ノイエス・ヤール
Ein gutes neues Jahr
♥イタリア語で「あけましておめでとう」
フェリーチェ・アンノ・ヌォーヴォ
Felice Anno Nuovo
♥ロシア語で「あけましておめでとう」
ス・ノーヴィム・ゴーダム
С Новым годом
♥アラビア語で「あけましておめでとう」
クッル・サナ・ワ・アントゥム・ビハイル
كل عام وأنيم بخير
♥ペルシャ語で「あけましておめでとう」
サレ・ノ・モバラク
سال نو مبارک
♥中国語(北京語)で「あけましておめでとう」
シンニェン・クワイロ
新年快乐(Xīnnián kuàilè)
♥韓国語で「あけましておめでとう」
セヘ・ボンマニ・パドゥセヨ
새해 복 많이 받으세요
出典「各国語でひとこと」より
https://joho.st/hitokoto/happynewyear/
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。
類は友を呼ぶは宇宙の法則。
同じ故郷、同じ年、同じ趣味となると、話が合いますね。
良い事も悪いこともそういう流れになるのではないでしょ
うか。
同じ故郷、同じ年、同じ趣味となると、話が合いますね。
良い事も悪いこともそういう流れになるのではないでしょ
うか。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ
<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら

~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タグ :明けましておめでとうございます。