スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2023年01月22日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1393号)


▶▶▶ 今日からでも、少しでもやってみたり、考えてみたいこと
今週(1月22日~1月28日)のトライは・・・

熱く語ってみよう 

~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<表彰式イベント>
マンガプロジェクト鹿児島
第9回 かごしま漫画クロデミー賞表彰式&展示会

<環境団体ご紹介>
WWFジャパン
持続可能な社会を創るアクティビティ 

<南日本新聞から>
キャッシュレス時代 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<かごしま未来の平和館プロジェクトブログ>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
<真偽確認 ファクトチェック・ナビ>
★今週のインフォまとめ
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


第9回 かごしま漫画クロデミー賞表彰式&展示会

2023クロデミー

第9回かごしま漫画クロデミー賞の表彰式と作品展示会を下
記のとおり行います。

今回のテーマ「SDGs」に関連する作品をぜひごらんください。

【表彰式】
◆日時:2023年2月5日(日)14:00~15:00
◆場所:よかど鹿児島(鹿児島銀行本店ビル1階)
    鹿児島市金生町6-6
【展示会】
◆日時:2023年2月5日(日)~3月5日(日)
    10:00~19:00
(なお、2/22と2/23の両日はお休みです。)
◆場所:同上ビル 2階

※入場無料です。

<主催>
かごしま漫画クロデミー賞実行委員会

鹿児島市新照院町23-10第3勝ビル3F
電話 070-5410-5329

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

持続可能な社会を創るアクティビティ  

持続可能な社会バナー

https://www.wwf.or.jp/activities/resource/

環境を壊すことなく、人類の消費を支えるためには、どうすればよいか?
その実現のための手段が、「持続可能な開発」という考え方です。これは、
自然が再生する力やそのスピードを考慮しながら、人が利用する規模や
早さを管理し、資源を使いきらないよう配慮するやり方です。

持続可能な世界動画
https://youtu.be/03jIQch3q9I

<注:WWFジャパンHPより引用転載しております。>


WWFロゴ
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
WWF ジャパン東京事務所

東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル3階
https://www.wwf.or.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

キャッシュレス時代 

11月13日付け南日本新聞ひろば欄に74歳の男性からの
投稿です。それには、この男性はクレジットカードや電子マ
ネーの有難さもわかってはいるものの、個人情報流出など
のリスクを考えるとためらってしまうとのこと。「時流に乗り
遅れないように」と結んでいます。

彼のためらう気持ちはよくわかります。それとともに“現金”
だと「支払った」「紙幣が手元から離れていく」という肌感覚
で実感がわいてきますが、カードだと感じられなくて「痛み」
を感じにくいシステムですね。

新聞で「知る・学ぶ・考える・記録する・出会う」
日本の新聞一覧 - Wikipedia


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

お金は不可能を可能にする。

お金のために断念したことは良くありますね。お金
はエネルギーだしパワーを持った生き物ですね。


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  インスタロゴ 

<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ

<かごしま未来の平和館プロジェクト>
戦争の遺物・遺品・遺跡を通して平和を考える

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!

世の中の注目される情報のファクトチェックはこちら
ファクトチェックナビ1




~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~