2021年12月04日
令和3年12月4日号(第979号)
<クローズアップ人物伝>
あなTOMO編集部
中村哲氏の名言・深い言葉 第11回 私たちの生き方を学ぶ
<検定ごあんない>
鹿児島商工会議所
かごしま検定 申込受付は12月6日から!
<農的イベントごあんない>
農業法人ファーマーズマーケット実行委員会
第10回ファーマーズマーケット 18.19日開催
<エキストラ募集>
かごしまフィルムオフィス
エキストラを募集しています!
<南日本新聞から>
宇宙人大リーガー
今日の沁みるフレーズ 857
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

2019年12月4日アフガニスタンにて凶弾に倒れた
中村哲医師の生前の体験から語られた真実の言葉の数
々をご紹介したいと思います。
中村哲氏の名言・深い言葉 第11回
私たちの生き方を学ぶ
本日は2019年12月4日に凶弾に倒れた中村医師の
2年目に当たる日です。今回の企画は私たちの誇り、同
じ九州に住む偉大な先達としてご紹介しましたが、彼の
生き方を学ぶことで今の私たちの生き方の参考になるの
ではないかと思っています。
人を知ることで、自分の生き方や世界観が変わることで
自分のなかで何か火が灯ればこのシリーズも“生きた”こ
とになると思います。
このシリーズの最後は今回で最後ですが、私が彼が語った
なかで一番好きな言葉を最後に掲載します。
「御託はもう結構。ただ実行あるのみ」
◆中村哲医師について詳しくお知りになりたい方は下記
のウィキペディアにてご参照ください。
中村哲についてウィキペディア https://bit.ly/3abEd3R
<注>今後は彼の命日である12月4日に「今日は何の日」の
コーナーでご紹介いたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま検定 申込受付は12月6日から!

鹿児島を知ることでより鹿児島を好きになるキッカケ
となった検定です。知らないことを知る喜びも勉強す
ることで得ることができますね。
検定というステップを踏むことで、新たなステージ
が待っていました。あなたも新たなステージ
第10回ファーマーズマーケット
第1部 10:00~11:30
第2部 12:00~13:30
第3部 14:00~15:30
(定員一回あたり400組まで)
申込期間:11月1日(月)~12月12日(日)
申込方法:オンライン(申込みフォーム)でお申込みください。
お申込みいただいた方へプレゼントのご用意しております。
ミニトマトすくい、米袋を使ったエコバッグ作り、
農業資材巨大迷路、専門家の相談コーナーなど
<主催>
鹿児島県農業法人協会、農業法人ファーマーズマーケット実行委員会
Facebookページ:https://www.facebook.com/farmersmarket.kagoshima/
(文章内容はチラシおよびHPより引用)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

(かごしまフィルムオフィスのHPキャプチャー画面)
このブログの管理人の私もこのエキストラに出るチャンスが
あり全国放送のサスペンスや外国映画の通行人役、NHK大
河番組やバラエティー番組などチャンスをいただいています。
良き思い出です。
(以下はHPより転載)
鹿児島で撮影される映画やテレビドラマ、CMなどに出演し
てみませんか。登録いただけますと、映画やテレビドラマの
制作会社からエキストラの要請があった場合に、メール(も
しくはFAX)で参加者募集のご案内をいたします。

登録・参加料は無料です!
◆ NPO法人かごしまフィルムオフィス
http://kagoloca.jp/extra/
住所 : 〒892-0822 鹿児島市泉町10-10
営業時間 : 平日9:30~17:30
電話:099−208−0711 090−8910−2505(時間外)
FAX:099-216-8624 E-Mail: info@k-foffice.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
宇宙人大リーガー
10月8日の南日本新聞時事に宇宙人大リーガーと題した
彼の胸のすく活躍はふさいだ気分をはらすのに十分すぎ

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は2019年12月4日に凶弾に倒れた中村医師の
2年目に当たる日です。今回の企画は私たちの誇り、同
じ九州に住む偉大な先達としてご紹介しましたが、彼の
生き方を学ぶことで今の私たちの生き方の参考になるの
ではないかと思っています。
人を知ることで、自分の生き方や世界観が変わることで
自分のなかで何か火が灯ればこのシリーズも“生きた”こ
とになると思います。
このシリーズの最後は今回で最後ですが、私が彼が語った
なかで一番好きな言葉を最後に掲載します。
「御託はもう結構。ただ実行あるのみ」
◆中村哲医師について詳しくお知りになりたい方は下記
のウィキペディアにてご参照ください。
中村哲についてウィキペディア https://bit.ly/3abEd3R
<注>今後は彼の命日である12月4日に「今日は何の日」の
コーナーでご紹介いたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かごしま検定 申込受付は12月6日から!

鹿児島を知ることでより鹿児島を好きになるキッカケ
となった検定です。知らないことを知る喜びも勉強す
ることで得ることができますね。
検定というステップを踏むことで、新たなステージ
が待っていました。あなたも新たなステージ
を歩んでみてはどうでしょうか?
鹿児島観光・文化検定(かごしま検定)
【受験日】 2022年2月6日(日)
【申込期間】 2021年12月6日(月)~2022年1月7日(金)
【合格発表日】 3月7日(金)
■出題範囲
「かごしま検定公式テキストブック」を中心に、鹿児島の自然、歴史、
鹿児島観光・文化検定(かごしま検定)
【受験日】 2022年2月6日(日)
【申込期間】 2021年12月6日(月)~2022年1月7日(金)
【合格発表日】 3月7日(金)
■出題範囲
「かごしま検定公式テキストブック」を中心に、鹿児島の自然、歴史、
文化、地域の特徴、政治・経済・産業の分野から出題。
第30回グランドマスター 10:00開始
第44回シニアマスター 13:30開始
第46回マスター 10:00開始
■合格者への特典事業
【かごしま検定に関するお問い合わせ】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆第30回グランドマスター 10:00開始
第44回シニアマスター 13:30開始
第46回マスター 10:00開始
■合格者への特典事業
関係機関・観光施設等の協力で、合格者ご本人および場所により
同伴の方が県内観光施設等を利用する際の入場料が割引になり
ます。(詳しくは商工会議所HPをご覧ください。
【かごしま検定に関するお問い合わせ】
鹿児島商工会議所 産業振興部
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町1番38号
TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977 mail:shinkou@road.ocn.ne.jp
第10回ファーマーズマーケット
18.19日開催

ご来場には事前申し込みが必要です。
来場日:12月18日(土)又は19日(日)
場所: ウォーターフロントパーク広場

ご来場には事前申し込みが必要です。
来場日:12月18日(土)又は19日(日)
場所: ウォーターフロントパーク広場
第1部 10:00~11:30
第2部 12:00~13:30
第3部 14:00~15:30
(定員一回あたり400組まで)
申込期間:11月1日(月)~12月12日(日)
申込方法:オンライン(申込みフォーム)でお申込みください。
お申込みいただいた方へプレゼントのご用意しております。
https://bit.ly/3FFjHpf
ミニトマトすくい、米袋を使ったエコバッグ作り、
農業資材巨大迷路、専門家の相談コーナーなど
<主催>
鹿児島県農業法人協会、農業法人ファーマーズマーケット実行委員会
Facebookページ:https://www.facebook.com/farmersmarket.kagoshima/
(文章内容はチラシおよびHPより引用)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

(かごしまフィルムオフィスのHPキャプチャー画面)
NPO法人かごしまフィルムオフィスでは
エキストラを募集しています!
このブログの管理人の私もこのエキストラに出るチャンスが
あり全国放送のサスペンスや外国映画の通行人役、NHK大
河番組やバラエティー番組などチャンスをいただいています。
良き思い出です。
(以下はHPより転載)
鹿児島で撮影される映画やテレビドラマ、CMなどに出演し
てみませんか。登録いただけますと、映画やテレビドラマの
制作会社からエキストラの要請があった場合に、メール(も
しくはFAX)で参加者募集のご案内をいたします。

登録・参加料は無料です!
◆ NPO法人かごしまフィルムオフィス
http://kagoloca.jp/extra/
住所 : 〒892-0822 鹿児島市泉町10-10
営業時間 : 平日9:30~17:30
電話:099−208−0711 090−8910−2505(時間外)
FAX:099-216-8624 E-Mail: info@k-foffice.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
宇宙人大リーガー
10月8日の南日本新聞時事に宇宙人大リーガーと題した
記事が掲載されました。それには、選手の活躍度をはかる
指標としてWARという数値が重要視されるようになったとい
うものです。
守備や走塁、チーム貢献度などすべてを加味したもので
総合的な能力がわかるそうです。そんななか、大谷選手
と本塁打競争したゲレロ選手いわく「(二刀流)が成功す
るかを事件するために地球に送られてきた」とまるで宇宙
人扱いの大谷評でした。
彼の胸のすく活躍はふさいだ気分をはらすのに十分すぎ
るほどの活躍でした。それを他の大リーガーたちも感じ
取ったようですね。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 857 ∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 857 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
出版(本)は影響力を確実なものにする
コメンテーターでも評論家でもなんでもプロフィールに本の出
出版(本)は影響力を確実なものにする
コメンテーターでも評論家でもなんでもプロフィールに本の出
版したことが記載されていると安心しませんか。本を出すほど
の専門家なんだって思いますよね。専門家でなくても随筆で
もなんでも本というツールは強力です。

クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~