2021年12月26日
あなTOMOリレー通信 (通巻1001号)
<あなTOMOトイボックス>
あなTOMO編集部
24日イブの東京タワー
<メールマガジンより>
マンガプロジェクト鹿児島
漫画化家道コラム 第43話:満腹な人に料理を食べて
もらうには?
<宝山ホールプレゼンツ>
宝山ホール
おうち de エンジョイ!
ペットボトルのドラム?
<南日本新聞から>
企業体験
今日の沁みるフレーズ 879
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

フォーカスする“オモチャ箱”のコーナーです。

24日イブの東京タワー
この写真を送ってくれた横浜の友人は「さすが都会やわ~」
と嘆息していた。やはり、色は人を元気にしますね。暗い色を選
び勝ちだった人も来年から、このタワーのように色々な輝きを
見せて人生を彩ってくださいね。
<宝山ホールプレゼンツ>
宝山ホール
おうち de エンジョイ!
ペットボトルのドラム?
<南日本新聞から>
企業体験
今日の沁みるフレーズ 879
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

街角を歩いてたらふと気づいた、良く見てみたら
今まで意識して見てなかったというコトやモノにフォーカスする“オモチャ箱”のコーナーです。

24日イブの東京タワー
この写真を送ってくれた横浜の友人は「さすが都会やわ~」
と嘆息していた。やはり、色は人を元気にしますね。暗い色を選
び勝ちだった人も来年から、このタワーのように色々な輝きを
見せて人生を彩ってくださいね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
漫画化家道コラム 第43話:
満腹な人に料理を食べてもらうには?

近道はこちら↓
https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1758
人に何かを伝えるというのは簡単ではありません。
というのも言われた側の受け取り方次第でどうに
でも「情報」は変わるからです。
今回はその点のコラムとなっています。
人にものを伝えるのは難しい
モノづくり志向が強すぎると伝わらない
伝える順番で理解度がガラリと変わる
========================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
========================================

近道はこちら↓
https://kagoshima-manga.com/columns-single/?pid=1758
人に何かを伝えるというのは簡単ではありません。
というのも言われた側の受け取り方次第でどうに
でも「情報」は変わるからです。
今回はその点のコラムとなっています。
人にものを伝えるのは難しい
モノづくり志向が強すぎると伝わらない
伝える順番で理解度がガラリと変わる
========================================
[発行責任者] NPO法人マンガプロジェクト鹿児島 代表
有限会社わくわくコーポレーション 代表取締役
漫画化家 うなぎ☆のぼる (本名:四元重美)
[住 所] 鹿児島県鹿児島市新照院町23-10 第三勝ビル3F
[連絡先〕 Mail:info@kagoshima-manga.com
Tel :070-5410-5329(こよいはコミック)
Fax:099-295-4144
◆ マンガプロジェクト鹿児島 https://www.kagoshima-manga.com/
◆ かごしま漫画クロデミー賞 https://www.kurodemy.com/
========================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

おうち de エンジョイ!
ペットボトルのドラム?
色々な手作り楽器作りで楽しんだり、それを使って演奏
してみたり、アーティストバンクの皆様の演奏やパフォー
マンスが動画でご覧になれる宝山ホールのホームページ
のご紹介です。
https://www.houzanhall.com/info-pickup/3513/
その動画のなかから、今回ご紹介するのはペットボトル
でドラムを作って、演奏してみるというものです。そ
れっぽい音がなると感激ですね。手作りならではの楽し
い楽器に変身です。

https://youtu.be/UCUnd71dFDM
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
〒892-0816 鹿児島市山下町5-3
TEL:099-223-4221 / FAX:099-223-2503
http://www.houzanhall.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
企業体験
12月4日付け南日本新聞ひろば欄に小学5年の女の子からの
投稿です。それには、地元の商工会主催で起業体験があり、不
安もあったが会社をつくるために銀行からお金をかりキーホル
ダーを作って売り、その中から銀行へ借りたお金を返済すると
いう企画を体験して、お金をかせぐことの大変さやおもしろさ
を感じたようです。
わたしも起業というほどではないけど親から引き継いだ土地
を駐車場にして、管理をどうするのか、敷地の有効利用そして
借りてもらうための仕掛けと色々と考えることができました。
この5年生の女の子は若くして体験したので、とても貴重な体
験だったと思います。
∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 879 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。
良いことも悪いこともすべて人間の出会い
良いことも悪いこともすべて人間の出会い
で決まる
チャンスは人間が運んでくれるという言葉がありましたが、まさ
チャンスは人間が運んでくれるという言葉がありましたが、まさ
に「出会う」ことの大事さがわかりますね。「すべて決まる」とい
うのは言い過ぎのようで真理をついていると思います。
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!


クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!
~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。 編集・責任 野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~