スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年12月15日

令和3年12月15日号(第990号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<検定ごあんない>
鹿児島商工会議所
かごしま検定 申し込み受付中! 

<いやし>
KCIC
17日(金)ランチタイムコンサート

<南日本新聞から>
バズるコツ教えます 

今日の沁みるフレーズ 868 

<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


かごしま検定 申し込み受付中!

2020かごしま検定チラシ

鹿児島のことを知っているようで
知らない

知れば知るほど好きになる鹿児島・・・
そんな方にお勧めの検定があります。それが
”かごしま検定(鹿児島観光文化検定)”

検定というステップを踏むことで、新たなステージ
が待っているかもしれません。
あなたも新た
なステージを歩んでみてはどうでしょうか?


鹿児島観光・文化検定(かごしま検定)
【受験日】   2022年2月6日(日)
【申込期間】  2021/12/6(月)~2022/1/7(金)
            
   第46回 マスター試験        10:00~ (受験料3300円}
   第44回 シニアマスター試験    13:30~(受験料3300円)
   第30.回 グランドマスター試験   10:00~(受験料4400円)


■合格者への特典事業
関係機関・観光施設等の協力で、合格者ご本人および同伴の方が
県内観光施設等を利用する際の入場料が割引になります。


【かごしま検定に関するお問い合わせ】
鹿児島商工会議所 産業振興部
 住所:鹿児島県鹿児島市東千石町1番38号
TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977
 mail:shinkou@road.ocn.ne.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


4分割


ランチタイムコンサートご案内

毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。

時間 毎週金曜日 12時20分~12時50分
会場 市民アートギャラリー


~第656回~12月17日(金)
 
出 演:大山大輔(ボーカル・バイオリン・トランペット)・
    倉岡正喜(ピアノ)・下南友江(ベース)・守田豊彦(パーカッション)
 
曲 目:Days of Wine and Rose
    Spain
    All the Things You are ほか

出典:KCICかごしま文化情報センターHPより
   https://www.kcic.jp/music/

ランチタイムコンサートファンの皆様に以下のお知
らせがあります。新型コロナ対策として諸点で観覧
の皆様にお願い致しています。
(以下はHPより)


当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意をお願いいたします。
・受付の際に検温をさせていただきます。37.5℃以上もしくは平熱比1℃以上の方の鑑賞
をお断りいたします。
・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方は、
 鑑賞をお控えくださいますようお願いします。
・鑑賞される方を35人程度に制限させていただきます。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスクやハンカチなど口と鼻を覆うものをお持ちでない場合
は、鑑賞をお断りする場合があります。
・咳エチケットの励行をお願いします。
・会場内での対面での会話はご遠慮ください。
・コンサート終了時のアンコールの発声はお控えください。
・入場の際は、「参加者カード」の記入(氏名、連絡先等)にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染症防止のため、急きょ中止とさせていただくことがあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


バズるコツ教えます

11月23日付け南日本新聞みなみネットに「バズるコツ教えます」
というタイトルの記事を見つけました。それには、全国で体験型の
イベントを仕掛けるアフロマンスさんの講演からで、その内容は・・・

百聞は一見に如かず 百見は一体験にすぎず
異質なものとの組み合わせ
告知は一言一枚で
(イベント)当日は告知にないものを入れる


以上のような内容の講演でした。このアフロマンスさんのおっしゃる
「体験」というキーワードはわたしも大切にしています。体験はワクワ
クするしドキドキするしと若返りにもなりますからね。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 868  ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

行動すると必ず結果がでる 

動くということはモノであれ何であれ、今ある状態からの移動
ですよね。ということは環境が変わり、時も移り変わって変化
をしているということになります。良い結果だけとは限りません
が、何らかの結果がでることは間違えありません。


<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  https://twitter.com/fromyouth_to_y

FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!


~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~