スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年04月08日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1104号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<緊急募金あんない>
鹿児島ユネスコ協会
ウクライナ緊急募金のお願い

<歯の情報版>   
県歯科医師会 
歯のはなし    「薬に頼る前に」免疫力高めよう 

<情報提供・アドバイス>
鹿児島市消費生活センター【ABC消費者情報Vol.186】
◎市役所の職員を名乗る不審な電話が相次いでいます!!

<ご案内>
NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
毎月飼い主探しの会やってます

<南日本新聞から>
ケープダイバー? 

今日の沁みるフレーズ 982 
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


ウクライナ緊急募金のお願い

ウクライナ緊急募金
ウクライナとルーマニア国境付近の避難所。
写真提供:シグヌス科学ユネスコ協会(ルーマニア)
https://www.unesco.or.jp/newsitem/12088/

ユネスコ協会・ウクライナ緊急募金
・支援内容:ウクライナ難民への宿泊・食糧・生活物資支援
・対象地域:ウクライナ国境沿いエリアおよび難民流入国(隣接国
ルーマニアなど)

【募金受付期間:2022年3月4日〜2022年5月31日
※状況により、期間を延長する可能性があります。

▼銀行振り込み
みずほ銀行 恵比寿支店 普通 1128426
シヤ)ニホンユネスコキヨウカイレンメイ
※振込手数料は、お振込み者様にてご負担ください。
▼全国の郵便局からも募金いただけます(郵便振替)
口座番号:00190-4-84705
加入者名:公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
※振込手数料免除。※通信欄に「ウクライナ」とご記入ください。
(注:日本ユネスコ協会HPより引用・転載)


 鹿児島ユネスコ協会
〒890-8577
 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
 鹿児島県県民生活局 生活・文化課内
 電話099-286-2111 FAX 099-286-5537
http://unesco-kagoshima.jimdo.com
kagoshima_unesuco@yahoo.co.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

歯のはなし   「薬に頼る前に」免疫力高めよう 

歯のはなし

歯医者さんに今さら聞けない歯についての疑問を記事を
見て理解しました。こんな話を地元の南日本新聞に毎月
掲載されているそうです。
HPでもご紹介されているので必読ですね。

<2011年9月20日 南日本新聞掲載>
 歯科では、抜歯や歯ぐきの切開など、外科的な治療を
行うことも少なくありません。このような出血を伴う処置を、
無痛的にかつ安全に行えるのは、麻酔薬や抗生剤、消
炎鎮痛剤などの薬剤が大きく貢献しています。

 100年前なら命に関わった感染症でも現代の致死率
がそんなに高くはないのは、とくにワクチンや抗生剤、抗
菌剤が進歩してきたおかげといえます。

 一方、現代は新しい感染症の時代に入っているといわ
れ、薬剤耐性をもつ菌の増加やエイズ、エボラ、O157大
腸菌、鳥インフルエンザなどが世界中で次々と問題に
なっています。

 薬に頼ってばかりで、免疫力を高める努力を怠ってい
ませんか。栄養バランスを考えた食事をよくかんで食べ、
睡眠を十分にとり、適度に運動する―病を予防し、治す
免疫力を高める生活を心がけましょう。

新聞を見逃した方はHPより https://bit.ly/3vX7Pd3


鹿児島県歯科医師会
〒892-0841
鹿児島県鹿児島市照国町13-15
TEL : 099-226-5291
FAX : 099-223-6079
http://www.8020kda.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【ABC消費者情報Vol.186】
◎市役所の職員を名乗る不審な電話
 が相次いでいます!!

市役所の職員を名乗る者から電話で「数年分の国民健康保険の
還付がある」と持ちかけ、ATMに誘導し、事前に伝えた携帯電
話番号に電話をかけさせ、お金を振り込ませる手口が発生して
います。金銭や個人情報をだまし取ろうとする詐欺の可能性が
高いため、注意してください。

○アドバイス

・市役所が金融機関名や暗証番号等を聞くことはありません。
また、ATMの操作を行うように連絡することは絶対にありません。
・市役所からの還付金等がある場合は、通常、文書での通知があります。
・留守番電話などを活用し、知らない電話には出ないようにしましょう。
・不安を感じたら消費生活センターにご相談ください。

■鹿児島市消費生活センター
Tel:099-808-7500(相談専用)

■消費者ホットライン
Tel:188

■警察相談専用電話

Tel:♯9110

<注:鹿児島市消費生活センターABC消費者情報より転載>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

毎月飼い主探しの会やってます
NPO犬猫共生社会鹿児島飼い主探しの会

詳しい情報はインスタグラムに掲載しています。
         Keepalive_kagoshima  にて

◆飼い主探しの会
原則 毎月 2・3・4の日曜日 10時~15時
鹿児島市松山通り リンクビル9F (鹿児島市呉服町1-18)

「飼い主探しの会」は諸事情で開催日・場所が変更になる
場合がございます。ホームページや電話にてご確認のうえ
ご来場ください。(携帯電話: 090-8760-2092)

◇犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島

HP  https://www.dog-cat-kagoshima.org/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ケープダイバー?

3月4日付け南日本新聞「時事」にケープダイバーという文字
がありました。なんだろうと見てみると、それは2018年にタイ
であった洞窟内に閉じ込められた少年たちを救ったケープダ
イバーたちの話でした。

ケープダイビングというスポーツがあるそうで、ダイビングと
いうだけで危険を伴うのに、洞窟という先が見えない場所を
対象とするスポーツというのが凄いですね。

閉所恐怖症の私としてはとてもとても取り組めないスポーツ
です。この救った英雄たちはまさにプロ中のプロだったんで
しょうね。


∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ 982 ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、その人
が経験したことで語れる言葉があります。ここでは敢えて、誰のフレーズ
なのかの名前はお出ししません。そんな言葉を集めてみました。

笑顔は愛そのもの 

いや~この言葉はいいですねと自画自賛。この言葉にピッタ
リな女性陣を知っているからです。笑顔を向けてくれるとい
うのは好意があってこそです。媚びた笑顔もありますが、そ
れってわかりますよね。計算ずくっていうことが。だけど屈託
のない笑顔、笑いは人を元気にしてくれますね。あ~あの女
性陣は今も元気にしているだろうか。



<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  https://twitter.com/fromyouth_to_y
FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~