スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2022年04月27日

あなTOMOリレー通信 (通巻第1123号)


~∞~∞~∞~∞~本日のコンテンツ~∞~∞~∞~∞~

<参加者募集>
鹿児島市国際交流財団
【参加者募集】台湾文化・語学講座(入門~初級) 

<参加団体募集>
宝山ホール
ステージ体験 あなたが主役 

<情報提供・アドバイス>
鹿児島市消費生活センター【ABC消費者情報Vol.187】
◎通信販売の正規サイトを装った偽サイトに注意!

<いやし>
KCIC
29日(金)ランチタイムコンサート

<南日本新聞から>
かわいそうなぞう 

∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞
<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
<未来へつなぐ未来へのメッセージ 戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
<鹿児島ユナイテッドFC 今日の情報>
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~


【参加者募集】台湾文化・語学講座(入門~初級) 

2022台湾文化・語学

台湾の文化やことばの学習を通して、台湾への理解を深める
ことを目的とし、「台湾文化・語学講座(入門~初級)」を開催し
ます。台湾の日常生活や中国文化を紹介しながら、楽しく文法
や会話等を学びます。初めて勉強する方、以前習ったけれども
う一度勉強したい方、この機会に学びませんか?
皆様のご参加お待ちしています!!

講師:黄 敬蓉 氏(コウ ケイヨウ、台湾文化交流会in鹿児島所属)
日時2022年5月14日~7月2日 毎週土曜日
   全8回 13:30~15:00
場所:かごしま国際交流センター(加治屋町19-18) 研修室1、2
対象:鹿児島市に住むか、通勤通学している方 20名程度
   (※超えたら抽選)
参加費:一般2,000円 会員1,000円

申込方法:①氏名 ②住所 ③連絡先④メールアドレス ⑤講師への
リクエストをお書きの上、メール、FAX、ハガキにて2022年4月
30日(必着)まで
に鹿児島市国際交流財団へお申込み下さい。
(HPより引用いたしました。)

<お問合せ>
(公財)鹿児島市国際交流財団
鹿児島市国際交流センター
〒892-0846 鹿児島市加治屋町19番18号
TEL (099)226-5931 FAX (099)239-9258
Email: kokusai@kiex.jp
http://www.kiex.jp/
•休館日  月曜日 (祝日の場合 翌平日)  
年末年始(12月29日~1月3日)
•開館時間  9:00~21:00(日曜・祝日は17:00まで)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2,022あなたが主役

ステージ体験 あなたが主役

日頃の練習の成果を披露したい」 「家族やお友達に晴れ舞台を
見て欲しい」 でも大きなステージで発表する機会がない・・・
そんなあなたの参加を お待ちしています!!!

楽器の演奏や合唱、ダンス、演劇等、子どもから大人まで、 1人
でもグループでも参加O.K.!

公 演 日: 2022年 8月27日(土) 13:00開演
参 加 費:無料 
募集人数:1~2組の団体もしくは個人。
※昨年中止になったイベントのため、 予定していた出演者に加え、
追加で募集します。

応募締切5月13日(金)必着
(注:図はチラシより一部転載、文書はチラシより引用一部抜粋)

【お問合せ先】       
〒892-0816 鹿児島市山下町5番3号 
公益財団法人鹿児島県文化振興財団
宝山ホール(鹿児島県文化センター) 電話099-223-4221
https://www.houzanhall.com/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


【ABC消費者情報Vol.186】
◎通信販売の正規サイトを装った偽サイトに注意!

「百貨店の閉店にあたり有名ブランドのバッグを格安で売ります」
というSNS広告を見て注文したが、代金引換で受け取った商品が
偽物だったといった被害が発生しています。

◎アドバイス
・「正規サイトの販売価格と比べて極端に値引きされている」「代金
 は代金引換でしか支払えない」などの場合は購入するかどうかを
 慎重に検討しましょう。
・百貨店のロゴマークや名称が表示されているからといって、本物
 だとは限りません。サイト内にある販売業者の名称、住所、電話番
 号などをよく確認しましょう。
・困ったときには消費生活センターにご相談ください。

■鹿児島市消費生活センター
Tel:099-808-7500(相談専用)

■消費者ホットライン
Tel:188

■警察相談専用電話

Tel:♯9110

<注:鹿児島市消費生活センターABC消費者情報より転載>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ランチタイムコンサート写真

ランチタイムコンサートご案内

毎週金曜日の12時20分から12時50分まで、鹿
児島市役所みなと大通り別館1階、市民アートギャラ
リー内でランチタイムコンサートを開催いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。

時間 毎週金曜日 12時20分~12時50分
会場 市民アートギャラリー



~第672回~4月22日(金)

出 演:FAGORHYTHM〈椎原貫介・柳田竜志〉(ファゴット)

曲 目:2本のファゴットのためのデュエッティーノ/ボザ 作曲
    風の丘/久石譲 作曲
    Take5/ポール・デスモンド 作曲 ほか

ランチタイムコンサートファンの皆様に以下のお知
らせがあります。新型コロナ対策として諸点で観覧
の皆様にお願い致しています。
(以下はHPより)


当面の間、コンサートを鑑賞される方は以下の点に注意をお願いいたします。
・受付の際に検温をさせていただきます。37.5℃以上もしくは平熱比1℃以上の方の鑑賞
をお断りいたします。
・具合の悪い方、過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等した方は、
 鑑賞をお控えくださいますようお願いします。
・鑑賞される方を35人程度に制限させていただきます。立ち見はお断りいたします。
・消毒液を配置しますので、コンサートの鑑賞前後に手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。マスクやハンカチなど口と鼻を覆うものをお持ちでない場合
は、鑑賞をお断りする場合があります。
・咳エチケットの励行をお願いします。
・会場内での対面での会話はご遠慮ください。
・コンサート終了時のアンコールの発声はお控えください。
・入場の際は、「参加者カード」の記入(氏名、連絡先等)にご協力下さい。
※新型コロナウイルス感染症防止のため、急きょ中止とさせていただくことがあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

かわいそうなぞう

3月20日付け南日本新聞ひろば欄に小学4年の女の子から
の投稿です。それには、道徳の時間に「かわいそうなぞう」と
いう話があり、戦時中の上野公園の実話です。

それは爆弾でオリが破損して動物が逃げ出してしまうという恐
れから、動物を処分しようということになった。だが、ゾウは注
射でも死なず、飢え死にの形で亡くなりました。

今のウクライナ紛争にも胸を痛めています。「人間はよいこと
も・・・恐ろしいこともしてしまう」という言葉で締めくくっています。

確かに人間は天使にも悪魔にもなる生き物ですね。だからこ
そ、普段から人にやさしい言葉をかけたり、人の気持ちを察し
たりして、相手と自分は違うけど認め合うということが必要だ
と思います。でも、そんなことに価値を置かない人もいるのが
現実ですね。



∞∞∞∞∞ 今日の沁みるフレーズ SPECIAL ∞∞∞∞∞
身近にいる名もない人でも、世界にその名を知られている人でも、そ
の人が経験したことで語れる言葉があります。これまでご紹介したフ
レーズから選んでSPECIALとしてお送りします。

あなたしかできないことをやりなさい

わたしが一番大切にしている言葉です。この言葉を聞いてから自
分の考えがすっきりしたのを覚えています。



<”今日”の戦争と平和の語り部(鹿児島)情報>
「若者から若者へ」をテーマに、鹿児島県で平和活動に取り
組んでいます。戦争に関する情報収集•発信を行っています!
ツイッターロゴ  https://twitter.com/fromyouth_to_y
<戦争を語り継ぐ集い・かごしま>
未来へつなぐ未来へのメッセージ


FCロゴ2021の1
クラブは、スポーツを通して地域に貢献し、鹿児島に関わ
る全ての人の「喜び」と「元気」を創造しています!



~~~~~~~~~~<編集方針>~~~~~~~~~
あなTOMOリレー通信はあくまで編集者である私個
人の見解ですので、記事中に感想や体験談を書いてあ
りますが、それはあくまで私個人の感想ですので、ご自
分が実際に体験してご理解を深めていただければと思
います。      編集・責任  野田洋一郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~